宿番号:337933
秩父 旅籠一番 〜酒と料理を愉しむ古民家旅館〜のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ともさん
投稿日:2011/4/20
彼氏と行くのでお風呂が別々では寂しいので貸し切り風呂ができる宿を探していて見つけました。露天風呂だけ貸し切りだと思っていたら内湯もすべて貸し切りで入れてとても満足しました。
料理も皆さんが言ってたように量が多かったのですがお昼を蕎麦にしたのでお腹を空かせた状態で行ったのでとてもおいしくいただけました。味もすごく美味しかったです。
宿の方もいい人ばかりで建物も私たち好みで大満足です。
また機会があったら行きたいです。
うにちちさん
投稿日:2011/4/18
ケーキがきちんと用意してあったり、フルーツが置いてあったり、料理については十分に満足です。この値段なら、お得感あります。ただ、露天風呂付きの部屋に泊まったのですが、隣の部屋の露天も同じ場所で、境が板一枚でした。男はいいですが、妻は少し気にしていました。部屋風呂を作るスペースは無さそうですから、貸切の家族風呂があるといいですね。従業員の方々は、とてもアットホームな感じで、田舎のおばあさんの家に泊まったような、懐かしいいい宿でした。
ぶーちゃんさん
投稿日:2011/4/12
彼氏の誕生日祝いで利用しました。写真にのっていたミニバーと宿の雰囲気がとっても気に入りましたが……宿にいってみるとミニバーは『だいぶ前から営業してません』とのことで、ちょっぴり残念でした。
貸切露天風呂、宿の方々はとってもステキでした★今度は本館に泊まってみたいです。
ケン坊さん
投稿日:2011/4/11
建物、付属設備等、ゆったりとホッとする雰囲気。料理は品数も多く、使用している素材も良い、プロらしくない家庭的な雰囲気を感じる。美味しかった。
少し気になった事ーー部屋の照明カバーの中にかなり多くの虫の死骸があり、壁の汚れももう少し綺麗にしたい、庭も何の手入れもしていない等々ーー接客を業としているからには細かい処まで気配りが出来るともっと良くなる。
静香さん
投稿日:2011/4/8
今回は家族14人で3部屋予約しました。
震災後でなかなか宿も見つからず何処でも良いとネットで検索。
事前の準備もなく当てもない旅行でしたが、アットホームな雰囲気でゆったりと過ごす事が出来ました。
お料理(夕食・朝食)も食べきれないほど品数が多く、家庭的でとても美味しく頂きました。
義くんさん
投稿日:2011/3/31
3月27日から2泊した。お世話になりました。夕食、朝食とも美味しく頂きました、私達には料理の量が多過ぎて残してしまいすみませんでした、また湧き水を汲みに行く機会があれば夫婦で寄らせて頂きます。最後に貸し切り温泉風呂にはゆっくり入れました。
あきらさん
投稿日:2011/3/25
お寺の真ん前の木造の味のある宿。
建物は古く音は響くので
味のあるところが好きな人向け。
食事はGood。部屋付き風呂は普通。
みとほぷさん
投稿日:2011/3/23
友人達との旅行で9人という大人数で宿泊させていただきました。
皆さんとても親切で気持ち良い旅行となりました。
日中に近くの体育館で遊んだのですが、直接予約に向かわなければならないところを、
こちらの旦那がわざわざ体育館まで行って予約をとってくれました。
また、夕食がボリューム満点で、しかもすごくおいしかったです。
きのこの天ぷらは皆感動していました!
少し残念なのが、露天風呂から外があまり見えないということです。
雪が降っており、雪景色を楽しみながらお風呂を、と思っていたので少し残念でした。
とはいえ、とても素晴らしい旅館でした。また利用させていただきたいです。
ヒロチャンさん
投稿日:2011/3/7
久方ぶりの夫婦旅行。飯能で私用があり、便の良い秩父にて当旅館を利用。昭和の民家のつくりで旅籠という名のとおりのこじんまりした旅館。20畳の広間の部屋をあてがわれたが田舎に戻った感じの和める部屋。風呂もよかったが、特筆すべきは料理の量と味付け。中でも煮物は絶品。ガンモ、南瓜、里芋、こんにゃく、大根に甘辛く味付けされた一品はこれまでの人生の中でも最もといっても過言で無いくらい美味しかった。上州牛のソテーやなにやらと品数は豊富だったがやはり煮物が一番か。精米したての白米も他では食せないレベル。高級旅館にあるような贅を尽くした演出はなかったが、むしろこの旅館はこの路線で今の味を大切にされた方が良いと思う。金で全てを片付けようとする現代の風潮に一線を画す、これぞ名旅館と思うのは私たち夫婦だけだろうか?
カッキーさん
投稿日:2011/2/21
カッキーさんの古民家と料理を楽しむ宿 旅籠一番のクチコミ 2011/02/19
食事が大変気に入っています…。
何回かお世話になりましたが、Bestに近い宿ですね…。
なお、特筆すべきはお風呂、貸切で、泉質もいいですね…。
ともさん
投稿日:2011/2/13
彼女と二人で泊まりました、雪が降っていて寒かったけど宿の雰囲気が落ち着いていて良かったです。部屋は新館の方でした、露天風呂と内湯は空いていればいつでも貸し切りできたので3回も入りました。猪鍋プランの食事もボリュ−ムがあり美味しかったです、地酒の種類も多く良かったです、朝食も美味しく頂きました。次は違うプランで泊まりたいです!
ちーちゃんさん
投稿日:2011/2/13
連休なのに、お得な価格でこの美味しい料理に大満足でした。朝ごはんも手抜きがなく、いろんな食材をたっぷり満喫です。お風呂は夫婦だったので貸し切りはうれしかったです。何回か入れました。
ありがとうございました。
カッキーさん
投稿日:2011/2/8
貸切風呂が最高に気持ち良い。
食事も、適度な量、最高の内容、器も良いものを使っている。
ご主人の性格も、気さくで良い。
従業員の方も、笑顔が素敵な人ばかりだ。
ゆうきさん
投稿日:2011/1/6
1歳になったばかりの子供と夫婦と両親を招待をして5人で宿泊させていただきました。
懐かしさを感じさせる宿で、お部屋も広く、お風呂もよかったです。
夕食は本当に食べきれないほどの量で、煮物やおうどん、ステーキなどおいしく頂きました。朝食も美味しかったです。
また、子供連れでしたが、宿の方々が声をかけてくださったり、優しくしていただいたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
くろべーさん
投稿日:2011/1/5
彼女の誕生日に露天風呂付きの部屋を利用させて頂きました。
外観は風情があり歴史を感じる建物でした。
部屋は洋風にリホームされており、少しがっかりしました。
しかし、料理はおふくろの味で食べきれないくらいの量でした。
男の大浴場はがっかりでしたが、女風呂は露天風呂もあり彼女は満足していました。
個人まりしてアットホームな雰囲気でした。
minaさん
投稿日:2010/12/8
当日予約できたので助かりました。
風情があって、宿や民宿の様なイメージを持っているならいいと思います。
部屋は、正直良くありません。
トイレも洗面所も部屋の外でした。
でも綺麗に掃除してあって、田舎のおばあちゃんちに泊まりにきた感じです。
夜ごはんも朝ごはんも量が多くて、
お袋の味って感じです。
なんだかホッとする宿泊でした。
宿の方はみんな親切でした☆
ケンケンさん
かずみーごさん
投稿日:2010/11/29
夫婦で利用させていただきました。
別館に宿泊させていただきましたが、田舎の実家を少しおしゃれにしたような、レトロな雰囲気の素敵な建物でした。
うどんのコースでしたが、夕食のお料理はお値段以上で、とてもおいしくてボリュームがありました。女性にはちょっと多いかもしれませんが。
スタッフの方もとても親切で、お料理に対しての質問などにも丁寧に答えてくれました。
お風呂もとても気持ちよく利用させていただきました。他の口コミでお湯の温度が熱いとありましたが、私たちにはちょうどよかったです。
ただひとつだけ残念だったのが、お部屋の蛍光灯のカバーの中に、虫がたくさん。。。明かりを消してしまえばきになりませんが(笑)他のところはお掃除もかなりいきとどいていただけに、気になってしまいました。。。
でも総合的には、お値段の割にだいぶ満足です。また秩父に行くことがあれば利用したいと思います。
そめちゃんさん
投稿日:2010/11/29
紅葉シーズンのお忙しい中、いろいろとお気遣いいただきありがとうございました。
はじめに。じゃらんで申し込んだあと、人数の変更があり、宿に何度か問い合わせたところ、あいにく電話な繋がらず(土曜日の10時ごろ)、不便な思いをしました。その後だれだかわからない携帯電話から、宿の関係者という人から電話がありました。問合せが可能な時間に電話したのに、宿には誰もいない?(電話が繋がらない?)ことに驚きました。
施設は思っていたよりも狭く(お風呂も小さく)、ペンションのような感じでした。料理はとても美味しかったのですが、量がおおくて残してしまいました。
じゃらんで申し込んだ値段よりも、支払いは安くなっていて驚きました。
感じのよいスタッフの方々ばかりで、とてもよい思い出ができました。
ただ、電話の応対だけが気になりました。
しんさんさん
投稿日:2010/11/24
今回こちらの都合で予約した時間に到着することが出来ませんでしたが(3時間遅れ)、到着まで待ってていただきさらに食事も用意しておいていただき大変感謝しております。
旅館の人の対応も大変丁寧な対応で感謝しております。
また、食事も大変おいしくボリュームもあり食べきれないくらいでした。
お風呂も雰囲気がよく快適でした。貸切風呂なのは良かったですが出来れば入り口を鍵付にしてもらえると安心して入れるかな・・・と思いました。
今回は大変お世話になりました。
devilyosさん
投稿日:2010/11/7
devilyosさんの古民家と料理を楽しむ宿 旅籠一番のクチコミ
ゴルフ帰りの宿として、200gステーキのコースで予約して利用させて頂きました。お肉が柔らかくて、とても美味しかったです。
宿の方が、「本館のお風呂は古くってねぇ。」とおっしゃっていましたが、広い湯船でゆっくり入れたので、新館のお風呂と同様によかったです。ただ、お風呂の貸切は、宿泊客が多い時に何時空いているかわからないので、例えば一時間単位の到着後申し出の予約制にしたらと思いました。
部屋は、旅館と割り切れば充分でした。
momoさん
投稿日:2010/11/3
今回、母の誕生日に利用させていただきました。
部屋はとてもきれいに掃除が行き届いており、古さをあまり感じず過ごさせていただきました。
お風呂も、とても気持ちよかったです。
ただ、夕飯の味付けが、少し濃い感じがしましたが、母と叔母はとてもおいしかったと言っていました。
良い思い出になりました。
ありがとうございました。
thomo13さん
みかごしさん
投稿日:2010/10/11
食事のボリュームはかなりのものだということだったので、昼食は軽めに済ませましたが…
でも、主人が夕食前に小腹が空いたらしくお菓子をポリポリ食べ始めたのでそれを取上げ、夕食に備えました。
いざ夕食!!
うわさどおりのボリューム!!
イベリコ豚のステーキの厚さは圧巻!!
おばあちゃんの煮物もサイコー!!
サプライズの松茸ご飯、ヤマブシダケのフライ、そしてうどん。もう終わりかと思いきやデザートまで!!!
うどんのお汁もだしが効いていてサイコー!!!
朝食も野菜中心で大満足!!
お膳のほかに、パン、サラダ、果物のバイキング的なゾーンもありおなかいっぱい!!!
夕食は食べ切れなくて残してしまいましたが、すみません<(_ _)>
すっごく大満足でした!!!!!
Gきゅんさん
投稿日:2010/10/11
お部屋の写真が良すぎて、実際は”実家の居間?”て感想。でも時間が経つと落着くし、宿の方のご対応も親しみがあって、ほっこりさせてくれたので結果コレはコレで良かった。(でも写真とのギャップは大きいです)露天風呂は清潔に保たれてて落着き十分に楽しめた。雨が激しかったので、あと10センチでも屋根があったらくつろげたのと、部屋内で脱衣所(リビングから見えないような工夫)があったら良かった。何よりここの夕食にいろいろ感動して、従業員の方がいろいろお話頂きながら、食材から秩父を知る事出来たし、埼玉の田舎の味を忠実に出されているし、一品一品に愛情が感じられる品々を食べ切れない程堪能でき、満足以上。残してしまうのが心許なかったです。きのこご飯が凄く美味しくって、実は残してしまったのをおにぎりにして持ち帰り、楽しみました。あの味を家でも再現したく頑張ってます。素敵な旅になった事、宿の方には感謝です。
かずさん
投稿日:2010/10/3
風呂に大きな蜘蛛の巣、浴槽に見たこともないくらい巨大なカマドウマが浮いていた。崖の下に露天風呂があるので、しょうがないとも思いますが、気分が悪かったです。
夕食は手打つけうどんが素朴な味で一番おいしかった。メインの猪鍋はくせがあって自分の口には合わなかった。全体的には、料理は一つ一つ丁寧に作られて、とても満足でした。
当日三組しか泊まっていなかったらしく、食事をするところがBGMもなく静かで落ち着きました。
まぁさん
投稿日:2010/9/27
お世話になりました。1ヶ月前の口コミが良かったので伺いました。良かった所は部屋が広くゆっくり出来ました。ただ、残念な事ばかりあり申し訳ないのですが、部屋風呂は青カビだらけで不衛生で、食事もただ量が多いだけでこちら側の話も聞かずわんさか料理を持って来られました。宿主は話かけづらくいいたい事も言わせない雰囲気があり気を遣いました。サービス業ですから、お客様の立場に立ち、発言や行動をするべきでしょう。次回伺う事は無いですが、ありがとうございました。
Y20868からの返信
ご宿泊ありがとうございます。いろいろとご満足が得られず申し訳ありませんでした。風呂のカビに付いてはカビではなく、檜特有の苔に近いもので、露天場合日光の関係ですぐに発生してしまいます。済みませんでした。その日、変な口もきいていないと確信し、また私自身一応聞く耳を持ってゲストに対して一度でもそいう態度をとったことはないつもりですが、そのようにお受け取りなるようでしたら、不徳のいたすところです。以後注意します。料理をどっさりと表現なさってますが、温かいもの2品ずつぐらいテーブルまで用意したと思いますし、この意見を後で精査したところ、ご主人様がビールを飲んでいた為、〆の地粉うどんも奥さんの方に先に出すとかetc,ご意見や様子をちゃんと見ていたと報告がありました。しかし、それが伝わらないのならこちらの落ち度で申し訳ありません。
返信日:2010/10/1
lupinfdさん
投稿日:2010/9/23
lupinfdさんの古民家と料理を楽しむ宿 旅籠一番のクチコミ
妻と1歳児の子供の3人で利用しました。
最初、駐車場の位置が分からなく一度通り過ぎてしまいましたが、それに気づいてくれていたのか、戻って来たときに道端で待ってくれていて、丁寧に対応して頂きました。
外観は非常にレトロな感じでとても綺麗でした。
部屋は至って普通かと思いますが、実家に戻った感じで落ち着きました。
食事はボリューム満点だし美味しくて子供も満足していました。
食後にお風呂に入りたかったので飲みませんでしたが、地酒もいろいろあるようで我慢するのに苦労しました・・・。
私自身、漬物や納豆が食べられないのですが、それを抜いても朝食満足でした。
妻や子供にはお風呂の温度が高かったようですが、この口コミを見たところ従業員に言うと対応してくれるようですね。
全体的に従業員の対応は非常によく、満足していますので、また機会があれば利用させてもらいたいと思います。
宿主からの返信
ご宿泊ありがとうございます。駐車場につきましては当宿そばの札所一番四萬部寺の駐車場を夜間使わせて頂いています。どうぞいらしたときにはご案内いたします。
返信日:2010/9/28
あいさん
投稿日:2010/9/23
渋滞で40分程チェックインが遅れてしまったので、着いてすぐ夕飯でしたが、お料理がほとんど冷めてしまっていました。美味しかっただけに残念です。お部屋はキレイでしたが、壁が薄く足音や話し声などかなり響いていました。温泉は7時以降貸し切りで、ゆっくり入ることが出来ました。露天風呂は大きい蜘蛛の巣があり、気になりました。もう少しお手入れされた方が気持ち良く入浴できると思います。
サービスの割りにサービス料が高いです。
宿主からの返信
ご宿泊感謝いたします。いろいろとご助言真摯にうけとめます。またご利用お待ちしております。くもの巣は毎日取っておりますが、奴らすぐに張ってしまいます。また冷めたことについては,遅れるという連絡時に承諾を一応お受けしたはずですが、、、、、。しかしながら申し訳ありませんでした。
返信日:2010/10/1
ひとしさん
投稿日:2010/9/22
料理の出し方も人数分来なかったり、内容もイマイチ、露天風呂も小さくてがっかりでした。虫が多くてたまりませんでした。
値段のわりには、期待ハズレつーか高すぎの気がします。
宿主からの返信
ご利用ありがとうございました。ご満足が得られず申し訳ありません。
返信日:2010/10/1