宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 東急リゾートタウン蓼科 ホテルハーヴェスト蓼科アネックスのブログ詳細

宿番号:337957

北欧の民家をイメージしたウッディなインテリアの客室をご用意。

蓼科温泉
諏訪I.C.より車で30分 東急リゾートタウン蓼科内(タウン入口からは車で約10分)鹿山の湯隣接

東急リゾートタウン蓼科 ホテルハーヴェスト蓼科アネックスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    苔むす森の北八ヶ岳 ロープウェイで登るのが便利です

    更新 : 2011/5/24 11:16

    フロント、蒲です。

    先日、まるで初夏を思わせるような陽気が続いた日に北八ヶ岳にトレッキングに行ってきました。

    今回は標高約2.000mの麦草峠を出発し、紅葉で有名な白駒池を通り、標高2.300mの「にゆ」山頂を経て、中山を通って、また麦草峠に帰ってくる大回りの約6時間周遊コースをトレッキングしてきました。

    しかし標高2.000mの世界はまだまだ雪が大分残っており、アイゼンを持っていない私にとってはなかなかキツイコースとなりました。

    時折、雪にハマってしまい、深いところでは股の付根までズボっと落ちてしまうくらいでした。

    それでも山頂から眺める景色というのは疲労感をすぐに解消しえくれます。

    また北八ヶ岳は原生林も多く、まるで屋久島のような苔むす森も見ることができる貴重な場所でもあります。

    ちょうど、一年前の同じ日に屋久島を歩いていた私にとっては懐かしい風景を見ているようでした(巨大な杉の存在を覗いては、北八ヶ岳の原生林は本当に屋久島の森にそっくりなのです。)


    そんな北八ヶ岳ですが実は横岳はロープウェイが運行しているため登らずにお気軽に山頂まで行くことができます。

    山頂からは南アルプスも望め、約30分の散策コースもあります。
    山頂の坪庭は標高が高すぎるため苔の森は望めませんが、そこからスタートするトレッキングコースから1時間も歩けば原生林み見ることができます。

    北八ヶ岳の原生林も見てみたいけれども、トレッキングには不安がある。

    そんな方は是非ともロープウェイのチケットが一緒になったピラタスロープウェイプランをご利用ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。