宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 東急リゾートタウン蓼科 ホテルハーヴェスト蓼科アネックスのブログ詳細

宿番号:337957

北欧の民家をイメージしたウッディなインテリアの客室をご用意。

蓼科温泉
諏訪I.C.より車で30分 東急リゾートタウン蓼科内(タウン入口からは車で約10分)鹿山の湯隣接

東急リゾートタウン蓼科 ホテルハーヴェスト蓼科アネックスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 善光寺に行ってきました

    更新 : 2011/11/10 10:24

    フロント担当 大西です。
    今朝もひんやりとした蓼科となりました。
    からまつの葉もはらはらと舞い、太陽に
    当たってきらきらと輝いています。
    ようやく平年並みの気温になった蓼科。
    午前9時の気温は7度です。
    真冬の上着までは不要ですが日中も
    暖かな羽織ものが必要となっています。

    さて、今日の写真は先日行った長野市
    にあります善光寺です。
    信州人の私はよくお参りに伺いますが、
    今日はすこしマニアックな善光寺さんを
    ご紹介したいと思います。
    ------------------------------------
    お参りに行く際、必ず通る立派な山門。
    大きく掲げられた「善光寺」の文字があ
    ります。よーく見ると善光寺の文字の中
    に平和の象徴鳩が文字を作っています。
    (写真では分かりにくいでしょうか)
    ------------------------------------
    その山門を通り抜けると本堂があります
    が、この本道を支えている柱の台座を見
    ると、、、柱がずれているのがわかりま
    す。江戸の時代に起きた善光寺平の地震
    により柱がずれたとされています。
    -------------------------------------
    さて、本堂に入りますと内陣があります。
    是非内陣へ入っていただき、荘厳な造り
    や装飾を見ていただきたいです。
    内陣の欄間に来迎二十五菩薩像が輝いて
    いますが、よく見ると誰も乗っていない
    蓮台があります。
    これはお参りにいった私たちが極楽へと
    旅立つ時のために用意されたものだと言
    われています。
    -------------------------------------
    そしてなんといっても外せないのは
    「お戒壇めぐり」です。瑠璃壇下の真っ
    暗な回廊をめぐり、絶対秘仏のご本尊と
    縁を結べる極楽の錠前を是非触ってくだ
    さい。
    -------------------------------------
    お参りを終え、お帰りの際は是非本堂の
    裏手にも足を運んで見てください。
    「牛に引かれて善光寺参り」という言葉
    が有名な善光寺さんですが、裏手になん
    と「善子さん」と「光子さん」という
    親子牛がいます。
    (善光寺をもじった名前です!)
    ある乳製品メーカーの寄贈だそうです。
    そのほかにも生花で使ったお花を供養す
    る供養塔や、あて先不明で戻ってきてし
    まった郵便を供養する迷子郵便の供養塔
    などがあったりと広い善光寺さんを存分
    に堪能していただきたいです。

    善光寺まではホテルより高速道路を利用し
    車で1時間50分ほどです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。