※投稿日順に表示
2023年5月28日(日)より往復バス池袋便の運行を再開いたします。 ・往復料金は3,300円(税込) 片道料金は1,650円(税込)となっております。 ・往復バスのお申し込みは、お電話にて承っております。 ・イン...
こんにちは!(^_^)/ 伊東園ホテル熱海館です。 本日も、商店街は多くの人で賑わっております♪ 皆さんマスクや消毒などしっかりコロナ対策をしてる様子でした。 熱海館でも、お客様の安心と安全を優先し検温...
更新 : 2020/10/3 15:01
皆さんこんにちは。 伊東園ホテル熱海館です。 GOTOトラベル対象・しずおか和牛ステーキ付プランのご紹介です。 徹底的に品質にこだわった自慢のしずおか和牛をご準備いたしました。 お得なこの時期にお...
皆さんこんにちは(^_^)/伊東園ホテル熱海館です♪ 熱海館の目の前にある熱海シュークリームのご案内です。 一つ一つ工房で手作りをした人気のシュークリームを是非食べてみてください♪ 熱海館でコラボしたお得な...
皆様こんにちは!(^^)! 伊東園ホテル熱海館です。 現在、熱海では期間限定で花火大会を開催しております。 通常30分間の花火ですが、コロナウイルスの影響で密を避けるため 15分に短縮での花火となります。
熱海海上花火大会は四季を通じて開催されています。 秋・9月16日(月・祝) 20:20〜20:45 冬・12月8日(日)、12月15日(日)・12月23日(月・祝) 20:20〜20:45 ...
更新 : 2013/6/2 13:26
熱海市内において7月15〜16日の両日、第45回熱海こがし祭り山車コンクールが行われます。 山車の完成度やチームワークを競い合うコンクールが開催され、熱海市街地や国道135号を山車が練り歩きます。 熱...
更新 : 2013/6/2 13:25
今年も熱海海上花火大会が下記の日程で開催されます。 開催日 7月20日(土)7月28日(日) 8月5日(月) 8月8日(木) 8月20日(火)8月25日(日)8月31日(土) 時 間...
更新 : 2013/5/24 13:42
今年の「熱海サンビーチ」の海開き期間が決定いたしました! 7月13日(土)〜9月1日(日)まで、ビーチをご利用いただけます☆ ご家族、カップル、お友達同士で! ぜひ南国気分の真夏の海をお楽しみください...
春季熱海海上花火大会が今年も行われます。 開催日 3/31(日) 4/29(月・祝) 時間 20:20〜20:45 熱海の花火会場は三方を山に囲まれているため 花火の音が反響しスタジアムの...
更新 : 2013/1/27 9:18
平成25年1/26(土)〜2/17(日)に 「早咲き日本一”あたみ桜”糸川桜まつり」が開催されます。 日本列島で最も早く咲く桜の1つがあたみ桜になります。 あたみ桜は熱海市独特の名称で桜の品種でいえ...
更新 : 2012/5/28 18:42
徒歩で山間部へ戻ろうと、何気なく海辺から上り始めた階段。 行けども行けども続いています。 途中で休憩していた地元の方から「足腰が弱いと厳しい階段なのよ〜」と声を掛けられながら先へ進みましたが、一向に辿...
更新 : 2013/2/24 16:45
来年、熱海梅園で、第69回熱海梅園梅まつりが開催される予定です。 期間は平成25年1月12日〜3月10日まで。 日本一早咲きと言われる「熱海の梅」。 58品種もの梅が咲き誇り、中には樹齢100年を越え...
今年も、熱海梅園で11/17〜12/9に、もみじまつりが開催される予定です。 熱海梅園は、日本一遅い紅葉の名所です。 期間中は園内の韓国庭園に、足湯がオープン! 10:00〜16:00までの間いつでも誰でも利用できま...
更新 : 2012/10/4 15:32
身代り不動尊の正式名称は、大日大聖身代り不動明王です。 川崎市の別格本山大明王院と、熱海、横浜、東京の三別院があります。 不動尊は憤怒形。外は厳めしい形相をしていますが、それは三毒や悪魔を折伏せんが為...
【お買い物特別割引券配布中!】−期間限定!≪10/30(火)までにご宿泊の方≫ ≪規定枚数配布次第終了となります≫ チェックイン時、フロントにて「500円割引券をください!」の一言でO.K.! 売店...
更新 : 2012/5/28 18:42
当館より徒歩10分で海辺(サンビーチ)へ出られます。 サンビーチの右側には、海外を思わせる洋風のスカイデッキがございます。 ムーンテラスへと続く、熱海の海を一望できるスカイデッキは、段々畑のように、海...
更新 : 2012/4/19 9:32
こちらはサンビーチ沿いの道路脇に点在する記念碑のパネルです。 散策などで昼間にご覧いただく機会はあると思いますので、 夜のパネルを撮影してみました。 このパネル、昼間にご覧いただくと点灯するものには見...
更新 : 2012/4/18 14:53
当館より徒歩12〜13分の場所に、日本で最初に設置されたという公衆電話が今も残っています。 さすがに中の電話機は新しくなっていますので箱物だけですが、雰囲気は感じ取れるかと思います。 西洋風のデザイ...
更新 : 2012/7/14 11:52
およそ1250年前の天平宝字(755〜765年)頃、海中に湧く熱湯によって魚類が焼け死に、漁民達が甚大な被害を被ったのを助けようと、箱根権現の万巻上人が祈願によって泉脈を海中から山里へ移したのが熱海温泉の始まり...
更新 : 2012/7/7 12:42
パワースポットである伊豆山神社には、その厳しい階段の道程や頂上に、いくつもの参拝箇所があります。 神社によく見かける参拝前のお清めの手水ですが、伊豆山神社の手水には、他の神社にはない紅白の二龍が鎮座し...
更新 : 2012/6/21 11:56
熱海の街をぶらぶら歩いていると、店先で写真のような 黒地に白抜きの「A」というのぼりをよく見かけることでしょう。 正式名称は、「ATAMI COLLECTION A-PLUS」。 熱海商工会議所が主催する活動で、「熱海ブラ...
更新 : 2012/5/28 18:41
熱海館から徒歩5〜6分の場所に、名水百選の「丹那湧水」があります。 その横では、高温の温泉が湧き出ていて、時折、袋に詰められた卵が入っていることがあります。 ご近所の方や、ご旅行中のお客様が、購入して...
更新 : 2012/5/28 14:21
熱海は、サンビーチのある海沿いから、すぐに高台の街が続いています。 海に近い勾配の緩い場所では直線の坂道ですが、高台へ向かうにつれて、なるべく急勾配にならないよう、ジグザクの坂道になります。 道なりに...
更新 : 2012/5/28 18:40
当館から徒歩15分程度の場所に、熱海観光スポットのひとつ「湯前神社」があります。 社伝によると、天平勝宝元年(749年)6月、小児に神託が下り、諸病を除く効果があるので温泉を汲み取って浴せよとの神教...
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国の伊東園ホテルズ> 静岡の伊東園ホテルズ> 熱海温泉 ウオミサキホテル【伊東園ホテルズ】 | 熱海ニューフジヤホテル【伊東園リゾート】 | ホテル大野屋 | 熱海 金城館【伊東園リゾート】 | アタミシーズンホテル【伊東園リゾート】
20