宿番号:338112
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC(THE GATE HOTEL)のお知らせ・ブログ
和紙の魅力にふれる。紙すき体験☆
更新 : 2022/7/15 14:34
こんにちは。
THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULICでございます。
京都で楽しむ和紙づくり!
今回は、和紙のお店「紙TO和」の紙すきが体験できる宿泊プランのご紹介です。
産地によって個性ある和紙を実際に見て、触れ、楽しんでいただける「紙すき体験」のワークショップです。
ハガキ(4枚)、タペストリー、テーブルマットのうちお好きなもの1点を和紙づくりから体験いただけます。
世界で一つだけの旅の想い出はいかがでしょうか♪
◆ 期間 2022年6月17日(金)〜2022年11月30日(水)
◆ 宿泊プラン内容
・朝食あり 又は 素泊まり
・「紙TO和」での紙すき体験ワークショップ
※ハガキ(4枚)、タペストリー、テーブルマットのうちお好きなものを1つ
◆ 料金
・客室タイプ
一例 / エッセンシャル2名1室 ¥26,398〜(消費税・サービス料込み、京都市宿泊税別)
※料金はお日にち・客室タイプ・人数によって異なります。
◆ ご予約方法
特別宿泊プランのため、お電話にて承ります。
ホテル代表番号:075-256-8955
□■□ 「紙TO和」での紙すき体験ワークショップについて □■□
「紙すき」とは和紙を作る工程の一つで、和紙の原料から紙を漉き、押し花で飾りつけをし、脱水、乾燥まで講師と一緒に体験いただけます。
日本の伝統文化である和紙を作る工程と、自分だけの作品作りをお楽しみください。
内容:ハガキ(4枚)、タペストリー、テーブルマットのうちお好きなものを1点
所要時間:約60分
場所:「紙TO和」※ホテルより徒歩約20分
開催日:金曜、土曜、日曜、月曜(予約制)
注意事項:体験開始5分前に、「紙TO和」に集合ください。
小学生以下のお子様は、保護者の付き添いが必要となります。
(付き添いは1名様まで)
■「紙TO和」について
「紙TO和」は古くから伝わる和紙のあたたかみや人間らしさを伝えていく場です。
日本には約75の和紙の産地があり、その中から個性あふれる和紙の商品を紹介、販売し、紙すきや和紙工作などの体験ワークショップも企画運営しています。
関連する周辺観光情報