宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつたのブログ詳細

宿番号:338409

◆春はおこたでほっこり・伊豆川床の宿◆渓流と緑に包まれる憩いを

ハイクラス

湯ヶ島温泉
新幹線:熱海の次、三島駅から電車で修善寺駅→東海バスで30分、湯ヶ島温泉口下車。車:沼津ICから1時間

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつたのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 四季の移ろい 秋の足音は何で感じる?

    更新 : 2012/8/25 14:16

    こんにちは、湯ヶ島たつたの山田です。

    タイトルは秋ですが、まだ夏真っ盛りの天城です(笑)。
    でも、早いもので8月ももう終わりに近づき、
    9月に入れば十五夜など、秋のイベントが待っています。

    私は5年前神奈川におりましたが、四季の移ろいを
    温度でしか感じていませんでした・・。
    なんとなくニュースで秋っぽい話題が増え、
    Tシャツ一枚では寒さを感じる。
    あぁ、もう秋かぁ・・・、なんて程度でした。
    (神奈川の方、すいません)

    しかし、天城に戻ってくると思い出しました。
    秋の足音は温度ではなくて、視覚や聴覚で
    感じていた気がします。

    たとえば、

    セミの声がアブラゼミからツクツクボウシに変わって
    だんだんと声が少なくなってくる。

    山々の緑がだんだんと紅に染まっていく。

    近所の栗の木から、実が落ちてくる。

    オニヤンマが見えなくなり、田んぼには赤トンボ。

    そういう足音を見て、聞いて、
    秋がくるなぁ、なんて思っていたものです。

    都会暮らしをしていた時にはそういう足音を
    忘れていた気がします。

    まだまだ夏真っ盛りで、暑い日が続いていますが
    耳をすませば、どこかでそんな足音が聞こえるかもしれません。

    とはいっても残念ながら今日は完全に夏です(笑)。
    アブラゼミがみーんみーんと元気に鳴いています。

    でも、オニヤンマは最近見ていないなぁ・・・・。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる