宿番号:338409
水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつたのお知らせ・ブログ
【秘話】わさび鍋ができるまで
更新 : 2012/8/27 19:18
こんばんわ、湯ケ島たつたの山田です。
今日はちょっとした会議の日。
いろいろとお話をして、大きく変わるところもあります♪
何が変わるのか?楽しみにしてて下さいね。
会議の中で、わさび鍋についてお話がありました。
自分自身も再発見だったので、ついつい話したくなってしまいました(笑)
たつたのわさび鍋は、いろいろな具材がはいっていますが
一番に目に入るのは[鴨]ですね。
そのほか、水菜などの野菜が彩を添えていますが
どうして鴨なのか?
実は料理長が悩みに悩み、様々な食材の中で
天城のわさびが一番合うのはなんなのか?試行錯誤しているなかで
出会ったのが、鴨だったんです。
鶏肉より、牛肉より、豚肉より、魚より、鴨が一番だったんです。
そしてわさびは普段は、刺身などの食材をより美味しく召し上がるために
醤油と混ぜたりして使いますが、
わさび鍋はその名前の通り、わさびがメインの鍋です。
メインとなるわさびが脇役にならないように、かつ
美味しく召し上がれるように、食材が入ります。
出汁ももちろん鴨でとっており、最大限わさびを美味しく
味わっていただけるようになっているんですね。
天城は日本一のわさびの生産地です。練りわさびをイメージして
いらっしゃる方は多いと思いますが、一度天城のわさびを食べたら
きっと残念な気分になると思います。
だって、天城のわさびが美味しすぎるから、練りわさびを買うたびに
天城のわさびを思い出してしまいます♪
近くにはわさび田もあり、観光地として見学することもできます。
食べて、見て、わさびを満喫してみて下さい。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 修善寺駅