宿番号:338434
伊豆長岡温泉 ホテル天坊のお知らせ・ブログ
能のまち、伊豆の国、伊豆長岡温泉「能楽鑑賞会」
更新 : 2012/3/13 21:56
江戸時代、金山奉行の大久保長安が大仁金山で金を発掘した際、能の「翁」をこの地に広め、のちにそれが歌舞伎化した三番叟となりました。
現在も、五穀豊穣を祈念して数多くの神社で奉納されています。
このような歴史を背景に伊豆長岡では毎年、狩野川能、地元の民話に基づいた子ども創作能が開催されています。
そして昨年から始まった、伊豆の国市観光協会主催の「能楽鑑賞会」は、内容も充実して今年も開催されています。
今週末の土曜日、3月17日が最後となり、いよいよ当館が会場となります。
□日時 平成24年3月17日(土) 午前11時〜
□場所 大宴会場 天城の間(100名収容)
□内容 「能楽健康セミナー 能舞メディテーション2」
能の呼吸法と発声法をチャクラ[七つのツボ(内分泌系)]と一体化して、
より優れた健康を生み出す「能舞メディテーション」講座の第2回。
動きやすい服装でお越しください。
□講師 金剛流シテ 宇 通成(重要無形文化財総合認定保持者)
□ 参加料 500円
<当館よりご案内>
当日は、お野菜たっぷりのランチバイキング「ベジ・ランチ」を能楽鑑賞券と温泉入浴付で特別価格2,800円にて販売いたします。