宿番号:338711
ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ
巷で流行ラー油^_^;
更新 : 2010/3/2 6:52
今巷ではラー油が流行ってるのを知ってましたか?(・・?ラー油は健康や美容に良くラー油の種類も豊富で使い方も様々と言う事で人気急上昇中なんですよ(*^_^*)
そこでラー油の種類と人気の使い方を少しご紹介します(^^♪
沖縄系ラー油
日本で一番ラー油の種類が多いとも言われている沖縄ならではのラー油
「ラー油の鉄人」
一ヶ月で5,000本以上の売上をほこる人気商品。香ばしく、後になればなるほど辛味が増します。たっぷりの島とうがらしと、シークワーサー、黒糖、そして泡盛など沖縄ならではの食材で仕上げています。
「ペンギン食堂の石垣島ラー油」
沖縄でとれる塩、唐辛子でつくられた地元ならではのラー油
「島とうがらし胡麻ラー油」
たっぷりの胡麻と塩とうがらしの強いからさがマッチしてどんな料理にも合います
食べる系ラー油
ごろごろと具の入った新しいラー油
「食べる辣油」
京都ホテルオークラの中華料理店、桃李。ここでひと月に3,000個売り上げる人気のラー油です。干し海老の旨みと、エシャロットの食感、抑えられた辛味でご飯のおかずにお勧めです。
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
おいしさの秘密は、具だくさんな中身。現在もスーパーなどで品薄状態が続く人気商品です。
ご当地系ラー油
土地の特産物をぞんぶんにとりいれた個性派ラー油!
「蝦夷ラー油」
北海道を代表するホタテの貝柱、スルメ、昆布などが大胆につかわれている北海道らしいラー油です。
「薬膳島ラー油」
小笠原からは、爽やかなラー油です。松の実、アロエ、山椒などが入った医食同源な逸品。ボトルをふれば、風味や香りをよりいっそう楽しめます。
ラー油に合う意外な食べものTOP3
1位 バニラアイスクリーム
ラー油とアイスが一緒になると胡麻アイスに大変身!クセになる味でやみつきです!
2位 マグロのにぎり
しょう油とラー油の相性の良さで、にぎりがピリ辛アジアンフードに!
3位 お味噌汁
お味噌汁にコクがでます。さらに唐辛子の効果で体もあたたまり、寒い冬にぴったりの組み合わせです。
みなさんもラー油でいろんな食べ方を試してはいかがでしょう?