宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > ホテルウィングインターナショナル下関のブログ詳細

宿番号:338711

JR下関駅徒歩2分/平面駐車場完備!ふく雑炊など自慢の朝食をぜひ

JR下関駅西口より徒歩2分。下関ICより国道9号線から191号線に進み30mで左側。(約15分)

ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ☆初夢☆

    更新 : 2011/1/1 13:10

    明けましておめでとうございます。
    昨日の大晦日と同じく2011年の幕開けは寒い!!!です。

    皆様は大晦日はどのように過ごされたのでしょうか?
    そして今日はお参りにお出掛けでしょうか?
    こたつの中でテレビを見て過ごされていますか?

    今日は「初夢」についてご紹介いたします。
    いつ見た夢を初夢と呼ぶのでしょう?
    初夢には色々な説がありますが、仕事始めが1月2日なことから、
    この日に見た夢を初夢とするのだそうです。
    特に縁起が良い夢として『一富士、二鷹、三なすび』と言われています。
    これにはいろんな説があります。
    ひとつは徳川家康の好きなものを並べただけというもの。
    富士山を見て、鷹狩りをし、ナスを食べるのが家康の幸せだったとか。


    しかし、富士=無事、鷹=高く、なすび=事を成す・・・・
    というように、縁起を担いだ語呂合わせの意味であると
    言う説が一番わかりやすいかもしれません。

    また、初夢に良い夢を見るためのおまじないとして昔から
    知られているものの一つは、
        なかきよのとをのねぶりのみなめざめ
          なみのりぶねのをとのよきかな
    (長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな)
     
    という回文(上から読んでも下から読んでも同じ言葉)を
    書いた物を枕の下に敷くというもの。
    もうひとつは悪い夢を食べてくれるという獏(ばく)の絵、
    あるいは「獏」という字を書いた紙を枕の下に敷いて寝るとよい夢が見れる
    そうです。

    私も今日はそうして良い夢を見たいです。

    ぜひ試しにやってみてください。

    良い「初夢」を見て今年も良い年にしましょう\(^o^)/







宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。