宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > ホテルウィングインターナショナル下関のブログ詳細

宿番号:338711

JR下関駅徒歩2分/平面駐車場完備!ふく雑炊など自慢の朝食をぜひ

JR下関駅西口より徒歩2分。下関ICより国道9号線から191号線に進み30mで左側。(約15分)

ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 下関1月 イベント \(^o^)/

    更新 : 2012/6/3 16:16

    歴史体感☆紙芝居「武蔵・小次郎 巌流島の決闘」

    関門海峡に浮かぶ巌流島(船島)で雌雄を決した二人の剣豪、
    宮本武蔵と佐々木小次郎。
    世紀の決闘から400年の時を経て今、二人の戦いが紙芝居で
    よみがえります。
    あの紙芝居用の自転車も忠実に再現されています。昭和初期から
    子供たちに親しまれた紙芝居、懐かしくも新鮮なひと時がお楽しみ
    いただけます。

    開催日時 平成24年1月7日(土曜)〜4月30日(月曜)の毎日
    10時〜15時の毎正時(00分) 各回10分程度

    開催場所 みもすそ川公園(みもすそ川町)
    交通 JR下関駅からバス12分「御裳川(みもすそがわ)」下車すぐ
    お問合せ 下関市観光政策課 083-231-1350
    -------------------------------------------------------
    奉射祭(ぶしゃさい)
    仲哀(ちゅうあい)天皇が弓矢を執って、新羅(しらぎ)の敵将
    塵輪(じんりん)を射殺したという故事に由来するお祭りで、年頭にあたり、
    四方八方の邪鬼を祓い、吉年を祈念する神事です。弓矢を射る儀式の他、
    弓道大会やどんど焼き等もあわせて行われます。

    開催日時
    平成24年1月9日(月曜・祝日)
    本殿際(神事) 9時〜、弓道大会 10時〜
    開催場所 忌宮神社(長府宮の内町)
    交通 JR長府駅からバス10分「城下町長府」下車、徒歩5分
    お問合せ 忌宮神社 083-245-1093
    --------------------------------------------------------
    歩射祭(ぶしゃさい)
    弓矢を執って大的を射って、その年の作柄を占い、神に豊作を願う
    太古より継承された神事です。
    開催日時 平成24年1月16日(月曜) (例年、1月16日) 10時〜
    開催場所 住吉神社(一の宮住吉1丁目)
    交通 JR新下関駅からバス5分「一の宮」下車、徒歩5分
    お問合せ 住吉神社 083-256-2656
    -------------------------------------------------------------
    和布刈祭(めかりさい)
    旧暦元旦の未明、壇之浦の海に神官が出て、わかめを刈り取り
    神前に供える神事(残念ながらこの神事は非公開です。)で、
    住吉神社の年間秘事の中でも重要な神事のひとつです。
    当日、境内は開運わかめの授与の他、植木市等も立ち賑わいます。

    開催日時 平成24年1月23日(月曜) (例年、旧暦元旦)
    午前6時〜終日
    開催場所 住吉神社(一の宮住吉1丁目 住吉神社)
    交通 JR新下関駅からバス5分「一の宮」下車、徒歩5分
    お問合せ 住吉神社 083-256-2656

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。