宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > ホテルウィングインターナショナル下関のブログ詳細

宿番号:338711

JR下関駅徒歩2分/平面駐車場完備!ふく雑炊など自慢の朝食をぜひ

JR下関駅西口より徒歩2分。下関ICより国道9号線から191号線に進み30mで左側。(約15分)

ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ☆長門の一宮の「住吉神社」の占いの神事☆

    更新 : 2012/6/3 16:16

    長門の国の一の宮「住吉神社」で行われるお正月の行事を二つ紹介します。

    @大 粥 小 粥 祭[おおがゆこがゆさい]
    毎年1月15日(小正月)には特殊神饌がお供えされます。
    大粥は餅米に大豆を入れて炊き、小粥は餅米に小豆を入れて炊いて、
    いずれも平皿の土器に譲葉[ゆずりは]を敷いて、歳旦祭でお供えした切り餅を重ね、
    その上に大粥小粥を盛り付けお供えされます。
    大の粥と小の粥により、吉凶の占いと神様に今年の豊作をお祈りします。

    A歩 射 祭[ぶしゃさい]
    毎年1月16日に行われ宮司が拝殿前より正面の楼門を閉門した状態で、
    的に向かい2本の矢を射る神事です。宮司が矢をかけ、弓を放つ瞬間に
    甲矢(はやぁー)と掛け声を出し、次の2本目では乙矢(おとやぁー)と掛け声と
    ともに矢を射るのです。

    いずれも昔からの占いの神事です。

    下関インターの近くになりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
    いい年になるかも(^^)v

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。