宿番号:338711
ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ
七夕の飾り☆彡
更新 : 2023/6/15 13:31
こんにちは(^^)♪
早くも6月中旬になり、当ホテルでは七夕の飾りをしました!!
七夕とは??
七夕とは織姫と彦星が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜の事です。
七夕のお話は中国古代の民間伝承が元になっています。
韓国やベトナムにも七夕はあるそうです!
七夕飾りにもそれぞれの意味があるそうで、少しご紹介いたします♪
・折鶴
家内安全や長寿を願う飾り(千羽鶴にする場合もあります)
・網飾り
漁業の網から生まれた飾りで、大漁を祈願する飾り
・くずかご
清潔、倹約を意味していて、七夕飾りを作る際に出たごみを入れて飾ることもあるそうです。
それぞれに意味があることを初めて知りました!
短冊は「五色の短冊(赤・黒(紫)・青・白・黄)」とよく言いますがなぜ五色なのでしょうか?
五色は古代中国の、「五行説」という自然哲学からきています。
万物の全てを構成すると考えられた5つの元素に、それぞれを当てはめたものだそうです。
赤 →火(炎)
黒(紫)→水
青 →木(植物)
白 →金(鉱物)
黄 →土(大地)
各色にもこのような意味があるそうです☆☆
皆様の願い事が叶いますように☆彡
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン