宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ詳細

宿番号:338711

JR下関駅徒歩2分/平面駐車場完備!ふく雑炊など自慢の朝食をぜひ

JR下関駅西口より徒歩2分。下関ICより国道9号線から191号線に進み30mで左側。(約15分)

ホテルウィングインターナショナル下関のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • ☆亀山八幡宮の夏越(なごし)まつり☆

    カテゴリ:イベント・フェア 2012年7月29日(日)〜7月30日(月)

    更新 : 2012/6/24 15:00

    炎熱の夏を迎え荒廃しがちな心を清めるみそぎ(禊)の神事です。
    みそぎは身滌(みそそぎ)の意味で、身の汚れをそそぎ落し心気を
    清々しく保つために、古くから海や河、泉や井戸で時をえらばず行われていました。
    その中でも日本中で定期的に行われていたのが夏越の大祓であります。
    「水無月(みなづき)の 夏越の祓い する人は 千歳(ちとせ)の命(よわい) 
    延ぶといふなり」と伝えるように、夏越の祓をする人は千年の命を保つと云うほど
    信念的に行われた行事であります。

    昔からこの神事が行われるのは夕日の降(くだち)と定められ、
    今でも薄暮せまる頃から始められます。

    「母の分 もひとつくぐる 茅の輪(ちのわ)かな」と、小林一茶が詠んで
    いるように、この夏越祭には茅の輪くぐりがあります。
    ご神前に置かれたかや(茅)を束ねて作った輪をくぐれば、災厄から
    まぬがれるという言い伝えです。また、この輪はくぐり抜けることに
    よって災厄をまぬがれる風習で、くぐり返ってはならないというしきたりがあります。

    ※日程※
    7月29日(日)福引大会午後4時〜9時
            盆踊大会午後7時〜8時30分

    7月30日(月)福引大会午後4時〜9時
            本殿祭午後6時〜
            海上渡御午後7時〜

            ☆花火大会午後8時〜8時50分」
           ◎会場付近の道路は交通規制が行われ混雑が予測されます。
            公共の交通機関をご利用下さい。

    夏越祭行事詳細福引大会・・・日時:7月29日(日)・30日(月)
    午後4時〜9時当日券 200円(前売券 180円)
    ☆空くじなし☆
    金賞:ダイヤモンドプチネックレス・銀賞:旅行券(ペア1泊2日温泉旅行)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。