宿番号:338740
萩城三ノ丸 北門屋敷のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「【萩の四季・味覚自慢】料理長お..」登場!
カテゴリ:新プラン 2017年8月17日(木)〜
更新 : 2017/8/17 20:15
【料理長おすすめの萩の味覚を食す。特選料理プラン】
日本海の幸を初めとする、美味しい食材の宝庫、萩。
料理長自ら厳選した、萩・山口の食を堪能。
当館おすすめの、食にこだわる方への味覚プランです。
■お品書き■
【先 附】嶺岡豆腐
【前 菜】季節の味覚五点盛り
【向 附】萩の旬の地魚盛り合わせ
【小 鍋】旬魚のもずく仕立て
【焚合せ】蛸柔らか煮
【蒸 物】鯛と椎茸の湯葉蒸し
【焼 物】黒毛和牛陶板焼き
【酢 物】ふく刺し
【お食事】
【お 椀】赤だし
【水菓子】季節の水菓子
※お品書きは一例です。メニューは2,3か月事に変更させていただいております。又、当日の仕入状況等により献立は変更になりますのでご了承下さいませ。
■お食事■
ご夕食:「萩・味覚自慢会席」をレストランまたは会食場でご用意いたします。
※露天風呂付客室はお部屋食も可能です。ご希望のお客様は、ご予約後、お電話にてご連絡下さいませ。
ご朝食:「和定食」をレストランまたは会食場でご用意いたします。
★☆★世界遺産「萩城下町」内唯一の宿だから、観光にも最適★☆★
世界遺産「萩城下町・旧上級武家地」に佇む宿だから、一歩出れば昔の町並み。宿周辺の世界遺産範囲内に、多くの史跡、旧跡が残っています。
毛利36万石の居城、「萩城跡」まで徒歩5分強。明治初頭の廃城令により天守閣は取り壊されましたが、天守閣跡の石組みが、名残を残します。
「萩城下町」までも徒歩10分。高杉晋作、桂小五郎など、維新志士ゆかりの地で、当時に思いを馳せるも素敵です。
2015年大河ドラマ「花燃ゆ」のロケも行われた寄組(家老の次の役職)の屋敷跡「口羽家住宅」や、その隣「鍵曲」は徒歩5分。
萩の歴史、自然の総合博物館「萩博物館」まで徒歩5分。志士ゆかりの品々、萩の成り立ちや、夏みかんと萩の知られざる関係まで、じっくりと知ることの出来る、おすすめスポットです。