宿・ホテル予約 > 三重県 > 志摩 > 志摩(浜島・阿児・磯部) > Kabuku Resortのブログ詳細

宿番号:339326

白砂のビーチまで徒歩1分!半セルフ型アウトドア満喫グランピング

お車の場合は伊勢自動車道「伊勢西IC」より約1時間。近鉄鵜方駅から15分。

Kabuku Resortのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【イベント詳細】日本3大田植祭 伊雑宮 御田植祭6/24

    更新 : 2023/6/20 12:57

    イベント : 伊雑宮 御田植祭
    日時 : 6月24日(日) AM 8:10-
    場所 : 伊雑宮(いざわのみや)
    住所 : 三重県志摩市磯部町上之郷(かみのごう)374
    料金 : 無料

    [概要]
    「磯部の御神田」は、日本三大田植祭のひとつで、
    国の重要無形民俗文化財に指定されています。
    ※内容は一部変更または中止になる可能性があります。
    最新情報および詳細は、
    志摩市観光協会公式サイトをご確認ください。

    ・「磯部の御神田」とは
    「磯部の御神田」は、毎年6月24日に豊作を願って行われる神事です。
    「伊勢神宮(内宮)」の別宮「伊雑宮」に隣接する
    「御料田」(ごりょうでん)で執り行われます。

    男たちが"忌竹"(いみだけ/神事の際に汚れを防ぐために立てる竹)を
    奪い合う「竹取神事」(たけとりしんじ)、
    苗植えの儀式を行う「御田植神事」(おたうえしんじ)、
    歌や舞が行われる「踊込み」(おどりこみ)を一日かけて行います。

    ・見どころ
    まずは、勇敢な男たちが大きな団扇(うちわ)についた
    忌竹を奪い合う「竹取神事」。
    泥まみれになりながら繰り広げられる争奪戦は一見の価値あり。

    次に、笛や太鼓による田楽(でんがく)が響き渡る中、
    赤いたすきがけをした早乙女たちが苗植えを行う
    「御田植神事」が行われます。

    その後は、踊りを交えながら御料田から伊雑宮の鳥居までの
    約200mを2時間かけて練り歩く「踊込み」(おどりこみ)を行います。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。