宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)のブログ詳細

宿番号:339712

敷地湧出のハイクオリティ天然温泉源泉かけ流し/成分熱海平均2倍

ハイクラス

網代温泉
JR伊東線網代駅下車徒歩3分。 東名厚木IC〜小田原厚木道路石橋IC〜国道135南下26km

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    TAISEIKAN BAR Koroske の営業について

    更新 : 2020/6/25 17:27

    6/26(金)・6/27(土)に営業いたします。

    ■□■□■□■□■□■特 別 企 画■□■□■□■□■□■
    当Bar Koroskeご利用のお客様で、ご自身のInstagramにハッシュタグ『#熱海』『#大成館』をつけて投稿すると、最初のドリンク一杯半額!とさせて頂きます!

    ※投稿後、確認をさせて頂く必要がございます。
    ※スペシャリティウイスキー(響、山崎等)は適用外となります。


    ■□■□■□■□■□■ひとりごと■□■□■□■□■□■
    前から、ウイスキーは飲んでいるのですが最近本格的に研究を始めまして、熱海のバーにお勉強に出かけたりしています。

    大成館のお客様の層からすると、ハイボールが一番親しんでいるウイスキーの飲み方だと思います。結構、山崎をハイボールで注文される方がいるのですが、確かに山崎のハイボールはおいしいんですよね。山崎自体、多分日本人にとっては『これぞウイスキー』という味なので、ストレートだと慣れてないと飲みにくいところがあると思うのですが、ハイボールにすると全然それがなくなり、すごく丸くなる印象。とても飲みやすくなります。

    ただハイボールとして決して山崎に負けてないのは、デュワーズのハイボール。昨日、バーで飲んだんですが12年のハイボールは、華やかな中にも熟成が進んだまとまりがあってとてもバランスが良かったです。

    飲みやすさを求めるなら、グレンフィディックのハイボールは最高です。ハッキリ言って何杯でもいけちゃいます。自分も家に帰って、このハイボールを作って飲むと、気が付くとボトル半分なくなっているくらいすいすいいけちゃいます。先日いらしたお客様に飲んでもらったらおいしい!これはヤバいですね。と仰っていました。

    ジャパニーズウイスキーも繊細で完成度は相当なもので、注目度も高いですが、本場スコッチはさらに幅が広いハイボールが楽しめますよ。

    【バー営業における感染症対策について】
    1.入店時、お客様にはアルコール消毒をお願いしております。
    2.スタッフは手洗い及びアルコール消毒を徹底しております。
    3.密集・密接を避けるため、お客様同士のお席の間隔は十分に摂らせて頂きます。
    4.3に伴い当面の間、混雑が予想される場合は入店制限を行います。
    5.営業時間中定期的に換気を行います。

    皆様に安心してご利用頂けるよう努めて参ります。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる