宿番号:339977
驚異の秘泉 源泉100%掛け流し 竜王ラドン温泉 湯〜とぴあのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2024/2/24 18:43
湯〜とぴあの温泉は、採掘965メートルで自噴している源泉を 汲み上げているもので、源泉温度は39.5度のぬる湯です。 汲み上げた天然温泉を加温無しにてそのまま、 浴槽にはラドンを加えて入浴する事が出来る...
関連する宿泊プラン
更新 : 2023/12/22 14:00
「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」は、 全国の温泉宿ホテルの人気投票 「温泉宿・ホテル総選挙2023」で「健康増進部門」全国2位、 中部エリアで1位を獲得、6年連続入賞いたしました。 その他の「温泉宿・ホテル総...
関連する宿泊プラン
竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」は、 ニフティ温泉ランキング2022【ユーザーが選んだ人気温泉ランキング】」において、 「北陸・甲信越エリア」「山梨県」の双方のエリアで第1位を獲得いたしました! また、「温泉...
更新 : 2022/7/20 21:50
温泉には色々な効能、効果があると いわれるところがたくさんあります。 その中でもラドン温泉はその効果が とてもよいといわれています。 疲労回復にもとても効果を 期待できるのでゆったりとした気持ちで...
長期間に渡って温泉宿に滞在し病気の治療に専念する湯治が昔から行われていたように、 温泉は古くから病気の療養に使用されてきました。 今でも温泉療法という治療があって温泉は人間の健康に良い効果をもたらす...
ラドンのイオン化作用が、 人体の血液および組織内に働いて血液内の老廃物、 すなわち血液を悪くしたり血管を 早く老化させる中性脂肪、コレステロール、 過剰な糖分等の生理的代謝をサポートします。 血液を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2021/8/16 12:13
本日はお客様から届いた 嬉しいクチコミ投稿のご案内です。 お忙しいなか投稿いただきまして ありがとうございます。 ■ラドン温泉+純温泉の素晴らしさ 以前から行きたいと思っていた宿・施設でしたが...
銭湯に行ったときなどに、お風呂に入る前体重をはかって、 今度はお風呂から上がった後にも体重をはかってみます。 そんなに違わないだろうと思ってみると、 かなり違っていた、という人がいます。 これはどう...
更新 : 2021/5/15 21:08
日本で最初のラドン発生装置システムを 兵庫県淡路島・今津三郎医学博士が 完成し、患者の治療にあたりました。 ここでいうラドンとはRn222(ラドン)のことです。 ラジウム温泉やホルミニシスルームなどの R...
湯治のプロとは、新聞社テレビ局などが運営する 地域の専門家を紹介するWEBガイドマイベストプロの一種です。 高齢者入浴アドバイザーや温泉ソムリエマスター、 サウナ・スパ健康アドバイザーなど数々の資格も...
関連する宿泊プラン
弊社「株式会社湯ーとぴあ」並びに 当社サービス「竜王ラドン温泉ホテル」が、 より高品質のサービスを提供する事業者として 経済産業省の「おもてなし規格認証 金認証」に 2018年より3年連続承認されまし...
元日本温泉医学会代表・元埼玉医大病院長 医学博士 大島良雄 ラジウムを含んだ泉水が地下深いところで崩壊して 地表に近づくと沈殿を繰り返し、そこから流れ出した泉水を、 天然ラジウム温泉という。 自然...
・入浴に必ず体を洗う ・入浴前に石鹸で体を良く洗ってください ・浴槽へは5〜10分くらい体調に合わせて入ってください。 ラドンは気体ですので、浴室で腰掛けているだけでも吸収されます。 ・浴室から出...
更新 : 2021/4/4 17:27
ラドン発生装置により、 浴槽内へ安全な一定の濃度に 保たれたラドンガスを送り、 ラドン吸入室にて吸入あるいは、 温浴中に肌より吸収するシステムをいい、 温泉の泉質名ではなく、 商品名でありサウナ室と...
当竜王ラドン温泉は当敷地地下1000メートルより 湧き出る【含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉】 源泉100%掛け流しの温泉(療養泉)です。 トリプル美肌効果のある美人の湯、 ぬる湯ですので長湯...
更新 : 2021/2/27 21:17
昨年3月より161日目 10人未満は338日93%に及ぶ GoToトラベルで観光客が多くても、隣接県でも発生が無い。 『やまなしグリーン・ゾーン認証』とは ↓ https://youtu.be/DSH6p_eIXgc あんぜん安心な旅行...
本日いっぱい 500円の ワンコインで入浴が出来ます。 また、山梨日日新聞に『温泉総選挙第一位』の記事が紹介されていました。 表彰式は3/9に行われます。 昨年度は【外国人おもてなし部門】 今...
更新 : 2021/2/22 20:34
ほぼ売上が無くなってから1年経過しました。 昨年1月に全国版のニュース取材を受けた際、 『どらえもんの何処でもドアが欲しいです』 というコメントは放映されませんでしたが、 1年経過しても出口には到達し...
岡崎市明大時本町 梅村ヒデさん 六年前、卵巣しゅようで卵巣と子宮の摘出手術を受けました。手術後は夜も眠れず、頭は痛み、その上、便秘で。一日として気分のよい日はありませんでした。このたび、ラドン温泉に入...
東京都西多摩郡羽村町 山口清朗氏 私は、昭和四十年の初期、肝炎にかかり、この十五年間は医者通いとクスリ漬けの明け暮れでした。この間、漢方、はり、きゅう・・・とあらゆる手をつくしましたが、効果はサッパリ...
山梨県北巨摩郡明野村 横山義一氏 「七、八年前から重度の腰痛に悩まされ、あちこちの医者にかかったり、指圧師のお世話になったりしました。一時的にはよくなるのですが、仕事が仕事だけに、すぐ再発してしまうの...
東京都世田谷区 吉本佳代さん 「私はながいことゼンソクで苦しみ、昭和51年の4月と11月、意識不明となって入院しました。退院後もはかばかしくなく、ときどき発作が起きました。ぜんそくの苦しみは、体験した...
山梨県中巨摩郡白根町 飯野美矢子さん。 「主人も私も、ラドン温泉のおかげで難病から救われました。主人は医者から心臓弁膜症と診断されましたが、一日おきにせっせとラドン温泉に通い、とうとう治してしまったの...
色々な病に即効性のある『ラドン温泉』ですが、この医療用の発生装置を首相公邸へ設置。 現在では家庭用のクラスで1台百万円だと記載されていますが、35年前、当館で設置した際には、医療業務用(700人収容)...