宿番号:339977
驚異の秘泉 源泉100%掛け流し 竜王ラドン温泉 湯〜とぴあのお知らせ・ブログ
良い効果が期待できる湯治におすすめの温泉3選
更新 : 2021/9/1 21:09
長期間に渡って温泉宿に滞在し病気の治療に専念する湯治が昔から行われていたように、
温泉は古くから病気の療養に使用されてきました。
今でも温泉療法という治療があって温泉は人間の健康に良い効果をもたらすことがわかっています。
良い効果が期待できる湯治におすすめの温泉3選を紹介します♨️
1:酸ヶ湯温泉旅館(青森)
青森県にある温泉宿で酸ヶ湯温泉は江戸時代から湯治目的の客が多かったという歴史ある温泉街です。
◆温泉
5つの源泉は全て療養泉の酸性・含硫黄泉で海抜900メートルから湧き出る温泉は10日で万病に効果が現れると言われています。
有名な版画家「棟方 志功」画伯が酸ヶ湯を好み、湯治をしながら作品を彫ったといいます。
大浴場ヒバ千人風呂と小浴場の玉の湯があって、ヒバ千人風呂は160畳という大きな浴場で4つの異なる源泉の浴槽がある混浴風呂です。
玉の湯は白濁の酸性硫黄泉でこじんまりとした男女別の浴室です。
2:肘折温泉 三春屋(山形)
肘折温泉は山形県の大蔵村にある温泉で開湯から1200年湯治場として長い歴史を持っています。
◆温泉
源泉はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉で白濁気味の色で金気臭を感じる温泉です。
熱めのお湯を湧き水で調整して飲泉もできる温泉で膝と腰に効くと言われています。
関節痛による膝の痛みや、慢性的な腰痛に効果を発揮します。
膝、腰の手術後の静養に最適な湯治場です。
3:竜王ラドン温泉ホテル 湯〜とぴあ(山梨)
昭和55年に開業した湯〜とぴあは山梨県にある昭和レトロな雰囲気が漂う温泉施設でアクセスの良さから宿泊による湯治だけでなく、日帰り湯治場としても利用されています。
◆温泉
源泉は含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉で通称ラドン温泉、万病に効くと言われているラドン温泉はラドンのイオン化作用で弱った体の細胞や組織を活性化する効果があります。
国内のラドン温泉施設では最大規模を誇り、特徴は天然のラドン37Me含有温泉に、ラドン発生装置で安全な一定量のラドンガスを浴槽へ直接気体として送ることにより、ラドンの新鮮さを保つこだわりです。
新鮮なラドンは効果が高く、湯〜とぴあなら本物のラドン温泉を味わうことができます。