宿番号:340341
シャンブル・ドット アルムの森のお知らせ・ブログ
一年の半分が終わりました。
更新 : 2008/7/2 6:39
7月1日火曜日午前6時曇りの晴れ降水確率40%
■カドリードミニオン パン君宮沢さんジェームス全員集合
■中江岩戸神楽定期公演 7月6日日曜日 13時 阿蘇市波野 中江神楽殿 【特記】
■アサヒ鉄工展 6月21日〜7月13日 アスペクタクラブハウス 【特記】
【特記】
アサヒ鉄工 展
会期:2008年6月21日から7月13日まで
場所:南阿蘇村 アスペクタ クラブハウス カフェ (0967-32-1806)
無料
熊本で活躍する、鉄の芸術家 藤本高広氏の作品展。
熊本市上の裏界隈の飲食店やショップなどでよく見かける個性的なドアノブ・照明器具・フックなど製作。大作は、下通りセカンドサイトの開閉式鉄製大型パネルや東バイパス カフェド ラムの大型オブジェなど。工学部の大学教授などとのコラボもあり、個性と実用性を備えた、店舗用品などもある。アルムの森の客室には、フックやドアノブなどが使用されております。
サンワ工務店とのコラボが有名。
【特記】
日本の神話「天の岩戸」の神事を主体に、今から約240年前の明和の時代に始まりました。
「宮」神楽に「里」神楽及び宮雅楽と日本の久米舞の新しい色彩を持つ衣装を着けた神楽を織り交ぜ、「五方礼始」に始まり「大神」で終わる33座を一つの芸能として構成しています。
以来、今日まで郷土芸能として伝承され、各地域祭典等の大衆娯楽として名声を得ており、国選択無形民俗文化財・県重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。
4月〜11月の第1日曜日開催
(10月は神楽フェスティバルを神楽苑にて開催)
観覧料は無料です。
開催日 2008/7/6
時間 13時00分
場所 阿蘇市波野大字中江 中江神楽殿
---------------------------------------------
アルムの森の一日がスタートします。
一年の半分が終わりました。ぴんときませんが事実です。
今日は、半期の始まりですが、朝からトラブル続きでバタバタしています。
パソコンの画面の設定を変更したら、映らなくなり1時間かけてやっと復旧.....
(;´д`)トホホ
7月のプランを早速(遅い)検討して早々にupします。
じゃらんから盛んに7月19日20日の客室提供依頼があるので特別限定で提供します。ご期待くださいね。