宿番号:340399
アパホテル〈金沢駅前〉のお知らせ・ブログ
観光情報その10 歴史を学べます『石川近代文学館』
更新 : 2010/5/20 20:09
石川近代文学館は、石川県にゆかりのある作家を中心とした近代文学に関する資料を所蔵した博物館です。
『石川近代文学館の概要』
先に開館した日本近代文学館に刺激を受け1967年に企図。日本近代文学館にも関った川端康成、伊藤整らの応援で1968年(昭和43年)旧制第四高等学校の図書館の書庫であった建物を利用し、室生犀星の研究家であり石川県立図書館の司書であった新保千代子(1913年 - 2004年)を館長に全国で2番目の近代文学館として開館。
1986年(昭和61年)それまで隣接する現在の建物を利用していた石川県立郷土資料館(現石川県立歴史博物館)が本多の森公園に移転拡張するのに伴って移転した。11の常設展示室と特別展示を行う特別展示室のほか、旧制第四高等学校の記録を保存した3つの四高記念室を持つ。2008年4月26日(土)に四高記念文化交流館としてリニューアルオープンした。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 石川のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈金沢西〉 | アパホテル〈金沢中央〉 | アパホテル〈金沢片町〉 | アパホテル〈金沢野町〉 | アパホテル〈金沢片町〉EXCELLENT
20