宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津・東山温泉 御宿 東鳳(オリックスホテルズ&リゾーツ )のブログ詳細

宿番号:340443

☆総合4.5☆ 会津郷土料理ほか多彩なビュッフェと展望露天風呂

ハイクラス

東山温泉
会津若松駅から無料送迎(迎2便 送2便)【前日19:00まで要予約】約15分、会津若松ICより車で20分

会津・東山温泉 御宿 東鳳(オリックスホテルズ&リゾーツ )のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    会津美里の古刹『法用寺』 天気 晴れ時々 担当- 渡部

    更新 : 2017/4/27 22:14

    昨日、坂下町に用事があり、更に少し時間があったので、『会津五桜』の一つ、虎の尾桜のある法用寺に足を伸ばしました。
    こちらには、雪国には珍しい三重の塔があります。
    会津に現存する唯一の塔で、江戸時代中期(安永9年)に完成しました。
    屋根の逓減率(初重から三重までの屋根の大きさの差)が少ないことや、相輪までの高さが20mを越すなど、大変美しい三重塔といえます。
    福島県の重要文化財に指定されています。


    2015年9月の雨で裏の斜面の土砂が崩落し、一部は破損した部分の修繕が先日無事完了しました。
    塔の基礎部分に白木が目立ちます。
    会津若松市内より桜が遅いかなと思い行ってみたのですが、大体一緒で散り始めでした。


    先日ご紹介しました会津若松市内の『石部桜』。
    会津美里町伊佐須美神社の『薄墨桜』。
    会津坂下町の『杉の糸桜』。
    猪苗代町の『大鹿桜』。
    これらで五桜です。


    猪苗代町はこれから。
    観音寺川も近年人気のスポットです。
    当館駐車場の八重桜もこれからです。
    会津武家屋敷の珍しい緑の桜『御衣黄』もゴールデンウィーク頃だったかと。









    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。