宿・ホテル >  香川県 >  琴平・丸亀・坂出 >  琴平・善通寺 >  琴平花壇 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:340881

創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿

ハイクラス

こんぴら温泉郷
JR琴平駅徒歩約15分(無料送迎有)善通寺ICより7km。高松空港より車約35分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

琴平花壇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 讃岐うどんの美味しさの秘密?

    更新 : 2008/5/12 18:35

    香川県の西の端、観音寺市から西から10kmの所にある
    伊吹島では、6月から9月末まで"いりこ漁"で賑います。
    香川県の特産うどんのだしにも使われている煮干いりこで、
    人口800人余りの小さな島が、この時期は漁で活気ずき
    ます。
    島を取り囲む燧灘(ひうちなだ)取れる「カタクチイワシ」は、
    島で加工され、良質な「いりこ(煮干)」は日本一美味しいと
    言われています。
    他の産地では漁と加工が分業制になっているのが一般的で
    すが、伊吹島では漁から加工までの一連の作業を島で行って
    いるのです。その為、鮮度、味とも良質の「いりこ」が出来るの
    です。
    香川県伊吹産の「いりこ」は、ちょっとしたブランドで、讃岐う
    どんの店の主人が「うちは伊吹産のイリコを使うとるから」と
    自慢する程の品で、とても良いだしがでます。
    また、伊吹島に訪れた人でないと食べれない、窯から上がった
    ばかりの釜揚げも絶品で、島ならではの取れたての魚貝類と
    併せて、一度、讃岐うどんの美味しさの秘密を探り出かけてみ
    るのもお勧めです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる