宿・ホテル >  香川県 >  琴平・丸亀・坂出 >  琴平・善通寺 >  琴平花壇 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:340881

創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿

ハイクラス

こんぴら温泉郷
JR琴平駅徒歩約15分(無料送迎有)善通寺ICより7km。高松空港より車約35分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

琴平花壇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 見た目はすこし・・・

    更新 : 2008/5/31 20:49

    瀬戸内海国立公園にも含まれる観音寺市の琴弾公園には、江戸時代の
    通貨「寛永通宝」を象った砂絵がで有名ですが、その先にすぐ有明浜が
    広がっています。
    裸足で砂浜を歩くと砂を踏んだ時に出る音が琴を爪弾いた音色の様だ
    と言うので「琴弾」と名付けられたとも言われるぐらいきれいな砂の
    海岸です。潮が引いた時にはきれいなうねりの砂浜が広がりますが、
    4〜6月頃にそこでマテ貝が採れます。
    細長い形の薄い殻を持つのが特徴で、見た目はあまり美味しそうには
    思わないですが、バター焼にすると美味しいですよ。
    その採り方は少し変っていて、次のようにします。

    @鍬のような物で砂浜の上面を軽く掻くと、箸の太さくらいの
     小さな穴を 見つける。
    A割り箸の上に少量の塩を乗せて穴に流し込む。
    B塩分の濃さの違いに何事かと顔を出したマテ貝を指で掴み引き
     出す。

    結構抵抗し、手応えもあるので、無理に引こうとすると途中で切れる事
    もありますのでご注意を!
    小さな子供様だけでなく大人の方、特に女性にもお勧めです。
    また、この有明浜の瀬戸内海に沈む夕日は海岸と太陽のコントラストが
    とても綺麗で、カップルにお勧めです。
                                       フロント 三宅

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる