宿・ホテル >  香川県 >  琴平・丸亀・坂出 >  琴平・善通寺 >  琴平花壇 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:340881

創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿

ハイクラス

こんぴら温泉郷
JR琴平駅徒歩約15分(無料送迎有)善通寺ICより7km。高松空港より車約35分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

琴平花壇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • まんのう町の伝統芸能が世界へ

    更新 : 2009/6/21 1:25

    まんのう町の佐文地区に伝わる雨ごい踊り「綾子踊り」が、国連教育科学
    文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産リストに登録される見通しになった
    そうです。
    歌舞伎調の地唄に合わせて少なくても70人の規模で披露するスケールの
    大きな雨ごい。このうち小中学生12人はアヤメを付けた花笠と着物姿で
    女装し、あでやかに舞う。
    綾を美しく象徴したとされ、綾子踊りに欠かせない存在です。
    綾子踊りは、村の「綾」という女性が僧侶に教わり踊ったところ、恵みの
    雨が降ったことから伝わったとされ、その僧侶は弘法大師空海との言い
    伝えもあります。
    現在は、2年に1度、8月下旬か9月上旬の日曜日に佐文の加茂神社に奉納
    されます。
    昨年の8月に奉納されたので、次回は来年の予定です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる