宿番号:340881
琴平花壇のお知らせ・ブログ
200年以上の歴史をもつ「ところてん」専門のお店
更新 : 2009/7/23 16:29
四国八十八ヶ所第79番札所「天皇寺」高照院近くにところてん
茶屋「清水屋(きよみずや)」があります。
200年以上に渡ってお遍路さんを癒し続けた岩清水から生まれる
ところてんの専門のお店です。
最近は簡単にところてんも作れるようになりましたが、こちらの
お店では昔ながらの方法で作られています。
天然のてんぐさを煮て作る昔ながらの手作りところてんは、のど
ごしがなんともさわやか。
湧き水のほとりにあるので夏も涼しいです。
ますます暑くなってくるこの時期、アイスクリームやかき氷も
いいけれど、ところてんもおすすめです。
ちなみに営業時間は「夕方まで、暗くなると閉店します。」と
案内がされています。
時間は「?」こののどかさがいいですね。