宿番号:340881
琴平花壇のお知らせ・ブログ
“ちょうさ”の季節到来!
更新 : 2011/9/28 14:20
10月に入ると秋祭りの本格的なシーズンを迎えます。
琴平町の「氏子まつり」を始め、近隣の地域では毎週どこかで祭が
行われています。
「ちょうさ」は秋季大祭で使用される太鼓台の事で、琴平町の
ちょうさはそれほど大型ではないのですが、他の地区では派手な
電飾で飾られ、総重量が3tを超す重量級のちょうさもあります。
「氏子まつり」は、別名「喧嘩太鼓」とも呼ばれ10月2日の午後
7時過ぎから4台のちょうさが表参道口の四つ角に集まり喧嘩が
始まります。
「ええじゃないか」の掛け声に合わせ、ちょうさがぶつかりあい、
担棒が相手の担棒の上に乗れば勝ちです。
ちょうさが激しくぶつかり、ぶつかる度に担ぎ手や観客が盛り上り、
祭も最高潮に達します。
琴平町以外にも夜間の電飾が派手な琴弾八幡宮秋季大祭や20台以上
のちょうさが集まり迫力ある「かきくらべ」が有名な「さぬき豊浜
ちょうさ祭」など地域毎に見所が一杯の祭が行われます。
・氏子まつり
日時:10月1日、2日
場所:仲多度郡琴平町 金刀比羅宮、春日神社など
問合せ先:琴平町観光商工課 TEL:0877-75-6710
琴平町観光協会 TEL:0877-75-3500