宿・ホテル予約 > 香川県 > 琴平・丸亀・坂出 > 琴平・善通寺 > 琴平花壇のブログ詳細

宿番号:340881

創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿

ハイクラス

こんぴら温泉郷
JR琴平駅徒歩約15分(無料送迎有)善通寺ICより7km。高松空港より車約35分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

琴平花壇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伝統工芸の新しい風“POP(ぽっぷ)ダルマ”

    更新 : 2012/5/12 9:41

    最近、伝統工芸品と呼ばれる商品でも日常で使えるカップや布巾など購入
    しやすく、おしゃれで身近な商品が増えています。
    その代表的な商品が琴平町にある讃岐一刀彫の山中象堂さんが手掛ける
    「POP(ぽっぷ)ダルマ」です。
    讃岐一刀彫りはのみ跡をそのまま仕上げに生かした木彫工芸で、1985年に
    は県伝統的工芸品の指定も受けています。
    その山中象堂さんが3代目・山中象堂さんの長女・希さんの発案で2010
    年、渦巻き、水玉、縞、チェック柄の4種類の「POPだるま」の販売を開
    始。
    すると、いかめしい顔をした木彫りのだるまに、赤や白、水色などのアク
    リル絵の具で水玉やストライプに色付けされた「だるま」は「小さくてか
    わいい」と若い女性に評判になり、売上が急増しました。
    現在では、どんな模様でも注文を受けることが出来るようになり、20代か
    ら30代の女性を中心に猫やサッカーボール、クローバー、サンタクロー
    スとさまざま注文が入ってくるようになりました。
    だるまは、1カ月で15個前後しか作れないので、製作が追いつかず長い時
    は4ヶ月待ちになることもあるそうです。

    【山中象堂】
    TEL: 0877-73-3009
    営業時間: 午前8時〜午後5時(年中無休)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる