宿番号:340881
琴平花壇のお知らせ・ブログ
こんぴら参りのお土産は“灸まん”で!
更新 : 2013/4/13 11:30
香川の名物「灸まん(きゅうまん)」をご存知でしょうか?
高松自動車道・善通寺ICを降りて琴平へ向かう道沿いに沢山の看板が上がっているので、初めて琴平に来られた方から「“灸まん”て何ですか?」とよく聞かれます。
「灸まん」は、琴平町の「灸まん本舗石段や(株式会社こんぴら堂)」さんが製造している和菓子の事で、その名前の通り「お灸(もぐさ)」の形状をした饅頭です。
頂上部が丸く盛り上がった、やや円錐形に近い形で、その中には鶏卵の黄身を使った餡が入っています。
2002年には熊本市で開かれた第24回全国菓子大博覧会で最高の賞である「名誉総裁賞」を受賞した香川を代表する和菓子です。
昭和の香りのするレトロな雰囲気のお店の前には最近余り見ることが無くなった円筒型の郵便ポストもあり、懐かしく写真を撮る人も。
上質の黄味餡を使い、昔ながらの甘さをひかえた上品な味でこんぴら参りのお土産の定番となっています。
ちなみに灸まんさんは、うどんはもちろんですが「灸まん美術館」と言う美術館まで持っています。
≪灸まん本舗石段や本店(株式会社 こんぴら)≫
住所 香川県仲多度郡琴平町798
電話 0877−73−5678
関連する周辺観光情報
20