宿・ホテル予約 > 香川県 > 琴平・丸亀・坂出 > 琴平・善通寺 > 琴平花壇のブログ詳細

宿番号:340881

創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿

ハイクラス

こんぴら温泉郷
JR琴平駅徒歩約15分(無料送迎有)善通寺ICより7km。高松空港より車約35分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

琴平花壇のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    紅葉祭が始まります。

    更新 : 2013/11/9 16:21

    明日11月10日(日)、讃岐に本格的な秋の訪れ告げる、金刀比羅宮の「紅葉祭」が行われます。
    紅葉祭は、美しい秋の訪れを大神様に報告し、国の隆昌と世界中の人々の幸せを祈願する金刀比羅宮独特の神事です。
    起源は上古の時代にまでさかのぼると伝えられ、錦をおりなす紅葉の山を背景に古式ゆかしい衣裳をまとった舞人やみこが練り歩きます。
    この紅葉祭が過ぎると讃岐は紅葉シーズンを迎えます。
    金刀比羅宮の神域は約3万坪もあり、春夏秋冬、四季の雅趣に富んだ美しさがありますが、紅葉の時期にお奨めは、何といっても「裏参道」です。
    紅葉がピークを迎える頃の裏参道には楓などの広葉樹林が色づき、参道が赤い絨毯を敷き詰めたようになります。
    表参道の賑やかさ、喧噪とは違った静けさの中で、明治の俳人・河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)が「鳥声の紅葉表にまた裏に」と詠った紅葉と自然を楽しむ事が出来ます。

    【金刀比羅宮・紅葉祭】
    日時: 11月10日(日)
        午前9時半 金刀比羅本教本部出発
        午前10時 讃岐風俗舞・八少女舞(御本宮)

    【金刀比羅宮・裏参道】
     色づき始め:11月中旬
      見ごろ :11月下旬
    ※当館より徒歩約5分で参道口

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる