宿番号:341035
ホテルマイステイズ宇都宮のお知らせ・ブログ
陶芸の街・益子「秋の陶器市」
更新 : 2010/10/29 6:53
こんにちは
WEB担当です。
日本有数の陶芸の街として知られる益子町。
多くの窯元や陶芸販売店があり、
好みの食器や芸術品を求めて、
年間約180万人の観光客が訪れます。
私もお気に入りの益子焼の湯のみで
お茶を飲むのが日課となっています。
そんな益子町の秋の一大イベント
「秋の陶器市」をご紹介します!
益子の陶器市は1966年(昭和41年)から始まり
例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催され、
今回で第86回目を迎えます。
(写真は今年の春に行われた陶器市です。提供:益子町観光協会 様)
益子町にある販売店約50店舗の他、約500のテントが立ち並び、
伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、美術品まで販売されます。
テントでは新進作家や窯元の職人さん達と
直接会話を楽しむことができます。
焼物だけでなく、地元農産物や特産品の販売も行われる
益子町をあげての大イベントです!
約30万人が訪れる大イベントということで
皆さんも陶芸に触れてみてはいかがでしょうか。
皆さんのお気に入りのひと品が見つかるかもしれませんよ?
<益子秋の陶器市>
期間:2010年11月3日(水・祝)から11月7日(日)
時間:AM9:00からPM5:00頃まで(各店により異なる)
場所:益子町各所(城内坂・サヤド地区を中心に)
問い合わせ先:
益子町観光協会
TEL : 0285-70-1120
宇都宮ポートホテル
WEB担当
関連する周辺観光情報