宿番号:341035
ホテルマイステイズ宇都宮のお知らせ・ブログ
百聞は一献にしかず
更新 : 2010/12/2 0:06
ブログをご覧のみなさん、こんにちは♪
フロントFです♪
前回今市のおそばをご紹介しましたが、
今回ご紹介するのは「酒」でございます♪
お水がおいしいところは、お酒もおいしいといわれますが、
今市はお酒もおいしいところなんです!
お邪魔したところは、片山酒造さんです。
蔵元になりますが、販売もおこなっているんです。
駐車場に車をとめ、
入り口に足をすすめますと・・・
なんと!
入り口の右手にお水が湧き出ているではないですか!
どうやら地下16メートルから汲み上げた
口当たりの良い軟水とのことで、
ひしゃくに水を汲み、一口飲ませていただきましたが、
とても冷たくて美味しいお水でした。
なるほど・・・このお水で作っているお酒なのかぁ、
いったいどんな味がするんだろ・・・と、
想像を掻き立てられます。
さてさて中へ入りましたところ、とても趣のある内装で
ほのかに日本酒のいい香りもしてきます。
酒好きの自分としては、とっても幸せな空間でした。
長時間とどまっていそうですが、はっとわれに返り、
写真のお酒をいただき自宅へ戻りました。
わくわくしながら詮を抜き、さっそくグラスに一杯注いでみました。
グラスへ鼻を近づけ、香りをかいで見ると、
ほのかな甘〜い香りがして、
まるで今市の緑豊な自然の中にいるような
気持ちにさせてくれます。
いいお酒は香りを楽しむのも一つですが、
やはり飲んでみないと!ですよね。
香り高いのに、口当たりの良い軟水「千両水」をつかっているからなのか、
まろやかな口当たりで、ほのかに甘く感じます。
後味もすっきりとしていて、思わず二口目へと進んでしまう非常に飲みやすいお酒です。
あっという間に、一杯目を飲み干してしまい、
気が付いたら勝手に手が、二杯目をそそいでいました♪
癖のない味で非常に飲みやすいわりに、いつまでも口に広がる芳醇な香り・・・
このお酒にはまってしまいそうです。
これから寒くなっていく季節、鍋でも囲みながら、
おいしいお酒に舌鼓・・・なんてのもいいかもしれませんね♪
今回、お邪魔しました蔵元さんです。
片山酒造株式会社
〒321-1263 栃木県日光市瀬川146-2
TEL:0288-21-0039
FAX:0288-22-6911
宇都宮ポートホテル
フロント F