宿番号:341097
指宿シーサイドホテルのお知らせ・ブログ
知覧麓の武家屋敷
更新 : 2014/2/9 14:58
徳川幕府の天下統一は、一国一城の制度を厳守させることにありました。
薩摩藩では、鶴丸城を中心として102の外城をおきました。外城は城ではなく、旧城の麓に在郷士族の集落をつくり、「人をもって城とする」軍事行政上の拠点でした。
知覧麓の整然とした縦横の道路は、第18代知覧領主島津峯公の時代に造られたもので、領主の御仮屋(居宅)を中心に防備を兼ねた城塁型の区画になっています。
以上、現地の説明文でしたが、ここは何度訪れても庭園の素晴らしさに感動します。
シンプルに、日本人っていいなぁと感じてしまいます。
関連する周辺観光情報
20