宿番号:341097
指宿シーサイドホテルのお知らせ・ブログ
意外と知られていない観光の穴場?出水武家屋敷
更新 : 2014/3/13 9:42
出水(いずみ)市の麓町を中心とした住宅地一帯は、平成7年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
出水麓は、出水郷に赴任する薩摩藩士の住宅兼陣地として、中世山城である出水城の麓の丘陵地帯を整地して作られたところです。
その整地には、関ケ原の戦いの前年(1599年)、本田正親が初代地頭に着任してから、
3代地頭の山田昌巖の治世下まで、約30年かかりました。
出水麓は、薩摩藩内で最も規模が大きく、藩内のほかの麓は、出水に倣ったといわれています。
ちなみに、出水はツルの渡来地としても有名ですね♪
関連する周辺観光情報