宿番号:341204
トマム ザ・タワー by 星野リゾートのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
幻想的な氷の街 アイスヴィレッジ
カテゴリ:新オープン・リニューアル 2021年12月10日(金)〜3月14日(月)
更新 : 2021/9/28 17:56
マイナス30度の氷の街を空中散歩!「氷上のジップライン」が登場
期間:2021年12月10日〜2022年3月14日(予定)
幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」が今年もオープンします。アイスヴィレッジは3.2ヘクタールの敷地に8棟の氷でできたドームが立ち並ぶ氷の街。今シーズンは、氷の街を空中散歩できる「氷上のジップライン」や、寒さで瞬時に凍るスイーツづくりを体験できる新コンテンツが登場。最低気温がマイナス30度にも達するトマムだからこそ実現できる幻想的な氷の世界をより体感できるようになります。
マイナス30度の寒さが作る幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」
毎年、冬の夜にだけ現れるアイスヴィレッジは、トマムの冬の風物詩です。3.2ヘクタールの敷地に「氷のスイーツショップ」や「氷のアトリエ」など、氷でできた8棟のドームが立ち並ぶ氷の街。「氷の教会」と「氷のホテル」は、街の一番奥にあり天井や壁の全てが氷で造られているアイスヴィレッジの象徴です。1998年の冬に誕生して以来、寒さを楽しむ体験を提案し続けています。
パウダースノーに着地!氷の上を滑りおりる氷上のジップライン
アイスヴィレッジの展望台からスケートリンクの上を通過する氷上のジップラインが登場します。約60メートルの距離を滑りおり、アイスヴィレッジに飛び込めるスリル満点なアクティビティです。最終的には、パウダースノーの上に着地します。身長110cm以上対象
氷のスイーツショップ
氷や雪をテーマにしたスイーツを楽しめるほか、マイナス30度の寒さでチョコレートが瞬時に凍るスイーツ作りができます。氷のカップにドライフルーツやマシュマロなどのトッピングとチョコレートいれると、冷たい外気によって固まり、オリジナルチョコレートが完成します。
すべてが氷でできた氷のホテル
天井、壁などが全て氷でできており、氷のベッドやイスが設えられているドームで、1日1組限定の宿泊体験ができる氷のホテル。氷に囲まれた露天風呂でくつろぎながら、氷の世界を存分に楽しめるのが特徴です。
また、白樺の森を一望できる氷に囲まれた特等席で、冬の星空を眺めながら味わう氷のディナーを新たに提供します。凍った野菜を温かいバーニャカウダソースにつけて堪能したり、氷山を溶かして完成するブイヤベースを味わったりできます。
氷のクラフト体験ができる氷のアトリエ
雪の結晶をキーホルダーにする体験や、氷のオリジナルグラス作りなど、トマムの寒さを生かした体験ができます。今年からは、凍ると結晶が浮かび上がる「氷のシャボン玉づくり」が新たにできるようになります。
氷でできた本格的なバー氷のBar
50種類以上のメニューを氷のグラスで提供します。当バーでは、アイスヴィレッジオリジナルのジンを使用したカクテル「アイスエンジェル」などを提供します。アイスヴィレッジをイメージした青色で、甘酸っぱい風味が楽しめるカクテルです。
継ぎ目のない一枚氷で造られた氷の教会
「2人の純粋な気持ちが、途切れなく続く」という想いを込め、継ぎ目のない一枚氷で造られるのが氷の教会です。祭壇、十字架、バージンロード、イスなどすべてが氷と雪でできています。
氷や雪がテーマのグッズが並ぶ氷の雑貨屋
氷の雑貨屋は、氷や雪をテーマにしたグッズを取りそろえた雑貨屋です。氷の棚にクラフトやアクセサリー、アイスヴィレッジをモチーフにしたマグカップなどが並び、思い出の品として購入できます。
氷の滑り台、アイスリンク
展望台から街へと滑りおりていく氷の滑り台、その先にはアイスリンクが広がります。子どもから大人まで楽しめる人気のアクティビティです。自然の寒さが作り上げたアイスリンクでは、幻想的な景色を眺めながらスケートを楽しめます。スケート靴は貸し出しを行っているので気軽に体験できます。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 富良野・美瑛・トマム > トマム > トマム駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
北海道 > 富良野・美瑛・トマム > トマム > トマム駅
ホテルグループから探す
20