宿番号:341386
木の温もりと貸切露天風呂のある宿 伊藤屋のお知らせ・ブログ
【アド街】 紹介いただきました
更新 : 2017/1/29 2:20
昨夜のテレビ東京【出没!アド街ック天国】は「【湯河原温泉】のベスト20」。
伊藤屋も
【上野屋】さん、【藤田屋】さんとともに
「有形文化財の宿」として3位で紹介いただきました。
当館で文化財登録されている門柱・石垣はご来館の際にお目につきますし、
大正築の棟は
他の棟にご宿泊のお客さまも、階段などをご覧いただくことができます。
同番組2位で紹介された【万葉公園】は伊藤屋目の前、入口まで約2分。
公園内には日本最大級の温泉足湯【独歩の湯】があります。
また、
同番組7位の【小梅堂】さんは当館のお隣で、
【藤田屋】さんは小梅堂さんの反対隣。
【上野屋】さんも歩いて5分ほどとご近所なので、
15位で紹介された【藤木川】を見たり昭和の趣残る【湯元通り】を
経由したりしながら、温泉街をぐるっと散策なさいませんか。
伊藤屋が平成26年4月に
国登録有形文化財に登録された際の所見は以下のとおりです。
----------------------------------------------------------
・【本館客室 51番・52番の棟】 大正4〜5年建築(伝聞)
(明治天皇の侍従長 徳大寺実則公爵ご宿泊に合せて建てられました)
・【本館客室 17番・18番・19番の棟】 大正15年建築
(徳川16代家達公がお泊りになり、二・二六事件にもゆかりある棟です)
⇒
「近代の湯河原温泉整備期における初期の旅館建築の姿をよく残し
【再現することが容易でないもの】」として
・【御影石の門柱・本小松石の石垣】 昭和初期造、平成20年頃移築
(丸面取りの門柱、切石を積み蒲鉾型の笠石の載った石垣は今では希少)
⇒
「【造形の規範となっているもの】及び
【再現することが容易でないもの】として」
----------------------------------------------------------
お客さま方のおかげで、年月を経た景観を守ってくることができました。
この番組で多くの方が湯河原温泉を知り、興味をもってくだされば
この土地のものとしてとても嬉しいです。
----------------------------------------------------------
テレビ東京【出没!アド街ック天国】HPは
⇒ http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
(コピー&ペーストでご参照ください)
(写真は番組で紹介された棟の階段です。)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
エリアからホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
近隣駅・空港からホテルを探す