宿番号:341421

目利きのプロが厳選!本当に旨い蟹を納得価格で愉しむ天然温泉の宿

丹後はなれ湖温泉
京都縦貫道/京丹後大宮ICよりR312−R178で約30分

-活旬- レイクサイド琴引 水産卸直営の宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • B姉妹店「丹後ひもの屋」の紹介★生簀に活きたカニ★

    更新 : 2025/3/27 6:14

    3/27天候はれ&花粉凄い

    姉妹店「澄海」では、カニの希少部位を「お刺身」で提供〜♪
    ねっとりとした食感で、美味しいと思いますよ♪
    坂長さんの刺身醤油で、どうぞ♪

    《姉妹店のご紹介》

    ●丹後ひもの屋
     @場所
      京都府京丹後市網野町小浜912
      レイクサイド琴引に隣接
     A形態  
      ・物販(自家製干物・魚介類・松葉ガニ・お菓子等)
      ・レストラン(昼食・夕食)
       地魚中心の海鮮丼や刺身定食(^^)/鮮度抜群
       冬は「松葉ガニ」を使った料理(^^)/
     B営業時間
      ・物販9:00〜17:00
      ・レストラン11:00〜14:00
     C定休日
      不定休(ホームページをご確認下さい)
     D超おススメ
      冬は「生簀」に山陰産の活きた松葉ガニを泳がせ、お客様の
      ご予算に応じて、選んで頂き、その場で、さばき・・・食べる
      ことができる・・・数少ないレストラン♪
      つい5分ほど前まで、活きていた松葉ガニ・・・美味しいに決まっ
      てますよね♪そーだそーだ♪間違い・・・ない・・・
      「カニ」の心臓・・・見たことありますか?ピクピク動いてます♪
      「カニのお刺身」ご希望の場合、「花」が咲きますよ(^^)/
      活きた松葉ガニしか、花は咲きませんよ(>_<)

      おススメの食べ方ベスト3

      「松葉ガニのお刺身」
      ・憧れの「花」が咲きます♪
      ・地元民がこよなく愛す坂長醤油の「刺身醤油」か
       自家製の「カニ塩」をパラパラ・・もおススメ♪
      「焼き松葉ガニ」
      ・お客様の好きな食べ方の堂々1位
      ・焼きすぎ注意(>_<)食べ頃を見逃すな(^^)/
      「松葉ガニのしゃぶしゃぶ」
      ・自家製のカニスキ鍋の出汁の中を2〜3回しゃぶしゃぶ・・・
       半熟トロ生状態がクセになるほど超美味♪
      ・火の通しすぎに注意(>_<)

      活松葉ガニが美味しい理由
      セリ場に並ぶ松葉ガニは「活きたカニ」と「死んだカニ」が並びます
      当社は、基本的に「活きた松葉ガニ」を仕入れします♪すごっ
      活きたカニを生簀に入れて数日かけて体内にある「ドロ」を吐かせます♪
      毎日、「カニチェック」といって、カニの様子も調べます
      カニはストレスに弱いので・・・
      生簀の水温設定や大掛かりなろ過装置も必要・・・
      活きたカニを扱うのは大変なことなのです・・・
      手間暇かけるので・・・美味しいのです(^^)/

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。