宿・ホテル予約 >  茨城県 >  北茨城・奥久慈・日立 >  久慈・袋田 > 

悠久の宿 滝美館の写真

宿番号:341752

袋田の滝に一番近い隠れ宿 ☆ お部屋でゆっくりお食事できます

東京方面より常磐道路経由2時間半、仙台より東北自動車道経由2時間半

悠久の宿 滝美館の写真

部屋

和室8帖間
和室8帖間
和室 10帖間
和室 10帖間
和室
和室
和室 10帖間
和室 10帖間
部屋の情報をみる
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
0室 12室 0室 0室 12室

 

部屋補足 バストイレ付き10帖和室3部屋、トイレ付き8帖和室9部屋
標準的な部屋設備 全室冷暖房・テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)
インターネット関連 全室対応
[接続方法] 無線LAN
[PC貸し出し] なし
[インターネット接続] 無料
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

風呂

古代檜風呂(樹齢千年を越える檜を使用)
古代檜風呂(樹齢千年を越える檜を使用)
ラジウム泉と温泉母岩 男湯
ラジウム泉と温泉母岩 男湯
古代檜風呂にイオンの湯(ラジウム泉)、遠赤外線・マイナスイオン・ホルミシス効果などによる健康泉
古代檜風呂にイオンの湯(ラジウム泉)、遠赤外線・マイナスイオン・ホルミシス効果などによる健康泉
イオンの湯入口
イオンの湯入口
温泉母岩の計測 ラジウム量を表示
温泉母岩の計測 ラジウム量を表示
イオンの湯 男子
イオンの湯 男子
雪景色を望む浴場
雪景色を望む浴場
温泉母岩 女子 マイナスイオン・遠赤外線・微量放射線が放出される健康温泉
温泉母岩 女子 マイナスイオン・遠赤外...
大浴場のアメニティー
大浴場のアメニティー
風呂の情報をみる
温泉 無し
露天 内湯 サウナ
混浴 混浴 混浴
0 0 0 1 1 0 0 0 0
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

料理

奥久慈グルメ満載の『雅』プラン
奥久慈グルメ満載の『雅』プラン
常陸牛(イメージ)
常陸牛(イメージ)
名産の地鶏『奥久慈しゃも鍋』
名産の地鶏『奥久慈しゃも鍋』
朝の和食膳
朝の和食膳
常陸牛のミルフィーユ仕立て(料理一例)
常陸牛のミルフィーユ仕立て(料理一例)
常陸牛の大和煮
常陸牛の大和煮
秋鮭のポテト焼き
秋鮭のポテト焼き
鯛の包み蒸し焼き新じゃがスープ掛け
鯛の包み蒸し焼き新じゃがスープ掛け
山のとり肉 奥久慈しゃも生産組合
山のとり肉 奥久慈しゃも生産組合
奥久慈軍鶏の小鍋です。 歯ごたえしっかり、旨みが凝縮されていて絶品ですよ。
奥久慈軍鶏の小鍋です。 歯ごたえしっか...
お刺身(ボタンえび、鮪、ホタテ、筍)
お刺身(ボタンえび、鮪、ホタテ、筍)
冬の前菜
冬の前菜
2月前菜
2月前菜
春野菜と常陸牛の水煙蒸し
春野菜と常陸牛の水煙蒸し
焼き物(鰆)
焼き物(鰆)
こんにゃくそうめんと山菜揚げ物
こんにゃくそうめんと山菜揚げ物
デザートの一品
デザートの一品
地物創作会席(季節により内容が変わります)
地物創作会席(季節により内容が変わりま...
常陸牛と奥久慈軍鶏の陶板焼き(ミックス)
常陸牛と奥久慈軍鶏の陶板焼き(ミックス)
今月の前菜
今月の前菜
季節により料理の内容は、変わります。
季節により料理の内容は、変わります。
会席プラン(一例)
会席プラン(一例)
霜降りハーブ豚の蒸し物
霜降りハーブ豚の蒸し物
前菜(一例)
前菜(一例)
女一人旅 夕食例
女一人旅 夕食例

施設

ロビーとお土産コーナー
ロビーとお土産コーナー
ロビーの囲炉裏
ロビーの囲炉裏
センターテーブル
センターテーブル
サイドテーブル
サイドテーブル
大正ロマン風のロビー、旅の疲れを癒します
大正ロマン風のロビー、旅の疲れを癒します
洒落たロビー
洒落たロビー
宴会場(最大51名収容可能)
宴会場(最大51名収容可能)
階段
階段
生け花
生け花
施設の情報をみる
ハンドタオル ボディソープ ドライヤー 温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉 石けん 羽毛布団 くし・ブラシ
バスタオル 浴衣 髭剃り    
シャンプー
(リンスインシャンプー含む)
× パジャマ シャワーキャップ    
リンス × バスローブ 綿棒    
施設内容 宴会場
現地で利用可能なクレジットカード JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース
標準的な
チェックイン時間
15:00〜 ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間
〜10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
補足 「わが町に玉川温泉を造りたい」をテーマに、湯船の中に温泉の権威といわれる理学博士荒井孝氏が考案した良質温泉を人工的に作り出す「温泉母岩」を採用。これによりラジウム温泉の「三朝温泉」に似た温泉になるといわれます。
・記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
ご希望のプラン内容をご確認ください。

サービス

特典のサロン専用ハンドクリーム
特典のサロン専用ハンドクリーム
全国の銘柄酒
全国の銘柄酒

外観

生瀬富士と滝美館
生瀬富士と滝美館
滝美館全景
滝美館全景
滝美館客室
滝美館客室
滝美館 芝桜
滝美館 芝桜
春の滝美館
春の滝美館
春の滝美館 正面
春の滝美館 正面
滝美館 花壇
滝美館 花壇
滝美館 正面玄関
滝美館 正面玄関
冬の滝美館
冬の滝美館
滝美館花壇の芝桜
滝美館花壇の芝桜

周辺・景観

氷瀑の袋田の滝
氷瀑の袋田の滝
ライトアップされる氷結の袋田の滝と滝川
ライトアップされる氷結の袋田の滝と滝川
ライトアップされる氷結の袋田の滝.
ライトアップされる氷結の袋田の滝.
滝川 氷結 2009年1月
滝川 氷結 2009年1月
新緑の袋田の滝
新緑の袋田の滝
袋田の滝 正面
袋田の滝 正面
袋田の滝 上部
袋田の滝 上部
岩壁と袋田の滝
岩壁と袋田の滝
旧観爆台
旧観爆台
絶壁に飛び出す新観爆台
絶壁に飛び出す新観爆台
袋田の滝、トンネルのイルミネーション
袋田の滝、トンネルのイルミネーション
袋田の滝の上流にある生瀬の滝
袋田の滝の上流にある生瀬の滝
袋田の滝トンネル入口付近(春)
袋田の滝トンネル入口付近(春)
月寄城跡
月寄城跡
三六亭展望台
三六亭展望台
滝本地区の茶畑と桜
滝本地区の茶畑と桜
滝美館裏の茶畑
滝美館裏の茶畑
鯉のぼり
鯉のぼり
雪の生瀬富士
雪の生瀬富士
滝と滝川
滝と滝川
りんごの花 根本りんご園
りんごの花 根本りんご園
紅葉の男体山、四季折々の顔があり登山客でにぎわう。
紅葉の男体山、四季折々の顔があり登山客...
水郡線 袋田駅 林業の町らしく、地元で伐採した木を惜しげもなく使用したログハウス
水郡線 袋田駅 林業の町らしく、地元で...
袋田の滝 雪化粧(平成22年2月2日)
袋田の滝 雪化粧(平成22年2月2日)
袋田の滝 ライトアップ
袋田の滝 ライトアップ
2019 ダイゴライト トンネル内のイルミネーション
2019 ダイゴライト トンネル内のイルミ...
大迫力の袋田の滝(夏)
大迫力の袋田の滝(夏)
氷のモニュメント アイスガーデン
氷のモニュメント アイスガーデン
袋田の滝 氷瀑(吊り橋方面よりの景観)
袋田の滝 氷瀑(吊り橋方面よりの景観)
袋田の滝 氷瀑(正面)
袋田の滝 氷瀑(正面)
大子来人 トンネル内のイルミネーション
大子来人 トンネル内のイルミネーション
袋田の滝入口にある階段のモニュメント
袋田の滝入口にある階段のモニュメント
袋田名物 ミニ鯉のぼりと桜並木
袋田名物 ミニ鯉のぼりと桜並木
わらぼっち
わらぼっち
恋人の聖地 袋田の滝モニュメント
恋人の聖地 袋田の滝モニュメント
令和2年2月10日時点の袋田の滝の凍結状況
令和2年2月10日時点の袋田の滝の凍結状況

その他

道順 1 滝美館、2キロ手前です。前面に月居山が見えてきました。
道順 1 滝美館、2キロ手前です。前面に月居山が見えてきました。
道順 2 この先を袋田の滝方向に左折願います。
道順 2 この先を袋田の滝方向に左折願います。
道順 3 左折すると、袋田の滝の標識が見えてきます。
道順 3 左折すると、袋田の滝の標識が見えてきます。
道順 4 滝美館まで1キロです。右側に町営駐車場が見えてきます。
道順 4 滝美館まで1キロです。右側に...
道順 5 橋を渡ると右側に旧フクロダドライブインがあります。直進願います。
道順 5 橋を渡ると右側に旧フクロダド...
道順 6 旧フクロダドライブインにある滝美館の案内板です。よく見てください。
道順 6 旧フクロダドライブインにある...
道順 7 もうすぐです。この辺りから注意してください。観爆台の標識が見えてきました。
道順 7 もうすぐです。この辺りから注...
道順 8 観爆台の標識を過ぎますと鮎美屋が見えてきます。
道順 8 観爆台の標識を過ぎますと鮎美...
道順 9 進入禁止の標識がある橋が見えてきます。この橋を渡ってください。(利用者は通行可です)
道順 9 進入禁止の標識がある橋が見え...
道順 10 進入禁止の標識がある橋を渡り、10m走ると左側に滝美館の看板が見えてきます。左折願います。
道順 10 進入禁止の標識がある橋を渡り...
道順 11 到着いたしました。坂を上がると滝美館です。お疲れ様でした。
道順 11 到着いたしました。坂を上がる...
紅葉の季の全景です。
紅葉の季の全景です。
バイカーズプラン1号(CB1300&ドラッグスター)。
バイカーズプラン1号(CB1300&ドラッグ...
バイカープランのお客様自慢のFJR1300
バイカープランのお客様自慢のFJR1300
日本一の温泉博士 温泉母岩の製作者である荒井孝氏の講演会風景です。
日本一の温泉博士 温泉母岩の製作者であ...

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

ページの先頭に戻る
 
[旅館]悠久の宿 滝美館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

エリアからホテルを探す

茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立 > 久慈・袋田 > 袋田駅

近隣駅・空港からホテルを探す

袋田駅 | 常陸大子駅 | 上小川駅 | 下野宮駅