宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 喜多方・熱塩・山都 > 創作料理が自慢の宿 会津 喜多方 熱塩温泉 山形屋のブログ詳細

宿番号:341763

【クチコミ総合4.6★】地産地消の創作膳と熱塩の名湯が自慢♪

熱塩温泉
磐越西線喜多方駅下車、車で20分。

創作料理が自慢の宿 会津 喜多方 熱塩温泉 山形屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ■ 新しい年を迎える恒例行事 ◇餅つき ■

    更新 : 2020/1/1 17:17

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       熱塩温泉山形屋『 元旦恒例行事 餅つき 』

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


    熱塩温泉山形屋では、毎年1月1日の元旦7:30〜、


    ロビーにおいて餅つき大会を開催しております。


    歳男さん、年女さんは奮ってご参加いただいております。


    かつては年の暮れになると日本中の家から餅つきをする風景が


    見られていました。


    「ペッタンコペッタンコ…」餅をつく音が聞こえてくると


    お正月なんだと実感できます。


    現在では、幼稚園の餅つき体験、商店街や町内会のイベント、


    各種記念行事などの祝いごとなど、餅つきが行われています。


    おいしいお餅はやっぱり搗きたてに限りますよね。


    前日から臼、杵をお湯で十分に温めます。 そして蒸したもち米が


    つぶれたら、搗いている人以外に餅を返す人(返し手という)と


    息を合わせて、搗いては餅を返し、むらなく、きめ細かく


    搗きあげます。餅を返す人はぬるま湯で手を湿しながら、


    餅を折り畳むようにします。


    搗きたてのお餅は、大根おろしや納豆、きな粉、あんこ


    にまぶして召し上がっていただきます。


     

     

     

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。