宿・ホテル予約 >  北海道 >  定山渓 >  定山渓 > 

鹿の湯のお知らせ一覧(16/17)

宿番号:341867

【名湯鹿の湯】と【サウナ鹿の蒸】が誘う 本質の交代浴を体感あれ

定山渓温泉
札幌市街地より車で50分 無料送迎バス運行中!JR札幌駅北口(15:00発)⇔ホテル(10:00発)※事前予約制

鹿の湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ一覧

※投稿日順に表示

  • 施設のおすすめ

    GWは、足湯CafeへGo!!

    カテゴリ:イベント・フェア2008年5月3日(土)〜5月5日(月)

    更新 : 2008/5/3 10:38

    いよいよ待ちに待った、GW!! 定山渓温泉では、地元の学生さん手作りの「足湯Cafe」がオープンしました♪ 地元のはちみつを使ったジュースやお土産など、ここでしか味わえない楽しみが一杯詰まっております。...

    続きをみる

  • お食事の後は、ちょっぴり縁日気分♪

    カテゴリ:イベント・フェア2008年4月29日(火)〜5月6日(火)

    更新 : 2008/4/29 17:51

    4階「花屋敷」前のスペースに出店が出現!! …ちいさいスペースなのですが、駄菓子やゲーム・抽選が楽しめます♪ 手作りイベントですが、ぜひご宿泊の際は足を止めてくださいね(^^)v

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    このマークはあの方の!?

    カテゴリ:イベント・フェア2008年4月26日(土)〜

    更新 : 2008/4/26 14:41

    只今、定山渓で行われている「渓流鯉のぼり」。 当館の7・8階から、目の前に鯉のぼりが見れると好評頂いているのですが… このマーク…、もしやタカアンドトシさんでは!? 私も詳しいことはわからないのです...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    渓流沿いを気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり

    カテゴリ:イベント・フェア2008年4月14日(月)〜5月5日(月)

    更新 : 2008/4/14 16:08

    定山渓温泉では、毎年4月の中旬〜5月にかけて、数百もの鯉のぼりがあがります。 青空の下気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりを見ながら、大浴場でリラックス♪

    続きをみる

  • チェックイン後のお楽しみ☆

    カテゴリ:お得情報2008年4月5日(土)〜

    更新 : 2008/4/5 8:11

    ロビー前にあります、ふかしたてのお饅頭とお茶のサービスコーナー。 チェックイン後の待ち合わせや、お風呂上りの楽しみにご用意しております。 エレベーターの工事でご迷惑をお掛けしてしまう…ということで、...

    続きをみる

  • 温泉と言えば…

    カテゴリ:その他2008年4月1日(火)〜

    更新 : 2008/4/1 17:38

    卓球! まんじゅう!! …様々なものを思い浮かべるかもしれませんが、今回は 「卵」です。 皆さん、なかなか温泉卵を本当の温泉で作る機会はないのでは? 近くのお土産屋さんで卵が売られていますので、ぜひ...

    続きをみる

  • 温泉と言えば…

    カテゴリ:お得情報2008年3月28日(金)〜

    更新 : 2008/3/28 17:57

    卓球ですね! なぜ温泉に入ると無性に卓球をしたくなるのか…。ん〜謎です。 ただ、卓球は浴衣を着ても出来る、数少ないスポーツの1つですよね! 当館の地下1階にもそんな卓球台がございます。 ラケットとボ...

    続きをみる

  • 定山渓の守り神

    カテゴリ:その他2008年3月24日(月)〜

    更新 : 2008/3/24 13:01

    その昔、青年が魚釣りをしていて急に淵に引き込まれ、ついに亡がらも発見されなかった。 そして一周忌の夜、故郷の老父の夢枕に立った青年が、「私は今、カッパの妻子と幸福に暮している」と告げたそうな…。(定山...

    続きをみる

  • 一足早い端午の節句

    カテゴリ:その他2008年3月10日(月)〜

    更新 : 2008/3/10 11:33

    ひな祭りも終わり、次は端午の節句です。 花もみじは伝統的な段飾りですが、本館鹿の湯は定番の鎧平飾りです。 なぜ端午の節句に鎧兜を飾るようになったのか。 現在の様な形で飾られるようになったのは、戦後と...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    特選追加料理!〜軍艦の巻〜

    カテゴリ:新メニュー・新製品2008年3月8日(土)〜

    更新 : 2008/3/8 14:03

    当館の追加料理・新メニューに加わりました「軍艦巻き」。 ウニ・イクラ・甘エビ・トビッコ…。海の幸をノリに巻いてみました♪ 撮影の後ちょいと頂いてみましたが、ん〜ウマい!!! これは、かなりのオススメ...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    定山渓温泉&豊平峡温泉で、リフレッシュ×2!!

    カテゴリ:新プラン2008年8月1日(金)〜

    更新 : 2008/8/1 18:30

    札幌で人気のスポット、「豊平峡温泉」。 源泉100%の温泉と、本場のインドカレーが楽しめるお得なチケットが付いた宿泊パックが新登場です!! ミネラル豊富な定山渓温泉と、体ポカポカの豊平峡温泉。 お食事も宿...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    GW特別プランの登場です!

    カテゴリ:新プラン2008年5月3日(土)〜5月5日(月)

    更新 : 2008/3/3 17:02

    いよいよ待ちに待ったゴールデンウィーク♪ でも、まだ予定が…とお悩みの方もいらっしゃるのでは? 鹿の湯では、内容にお値段に大満足の特別プランをご用意いたしました!! 今年のGWは鹿の湯で決まり☆

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    ☆超割プラン☆好評につき、延長いたします!

    カテゴリ:お得情報2008年2月29日(金)〜4月24日(木)

    更新 : 2008/2/29 19:52

    期間限定、お得な鹿の湯! で好評頂いております「超割プラン」の延長が決定いたしました〜♪ 4月は定山渓も雪解けの季節。 ポカポカ陽気に誘われて…この機会に、ぜひ鹿の湯に足を運んでくださいませ☆

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    天然コラーゲンでプルプルお肌☆

    カテゴリ:新メニュー・新製品2008年2月27日(水)〜

    更新 : 2008/2/27 17:21

    すっぽんから取りました、天然コラーゲンたっぷりの寄せ鍋。 ちょっと見づらいですが、海老の右側にあるプルプルした物体。これがコラーゲンなのです! 女性様に大人気の「遊華の膳」の火の物に、こちらの寄せ鍋...

    続きをみる

  • ☆鹿の湯探検隊No,3☆ 月見橋

    カテゴリ:その他2008年2月25日(月)〜

    更新 : 2008/2/25 14:31

    国道230号線から湯の町に入る入口。豊平川の渓流に立つ橋を「月見橋」を呼びます。 東西に伸びるこの橋の由来はまさしく、きれいなお月さまを見ていられるから。 立ち昇る湯けむりの奥にのぞかせる月は、神秘的な...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    お得なお得なファミリープラン♪

    カテゴリ:お得情報2008年3月7日(金)〜4月20日(日)

    更新 : 2008/2/22 14:53

    もういくつ寝ると〜、春休みですね♪ 大人も子供も大満足の「春休みファミリープラン」が登場しました! おすすめは「春休みデラックスファミリープラン」。 お父さんは渓流沿いの大浴場でのんびり、お母さんは...

    続きをみる

  • ファミリープランにソフトクリーム無料券♪

    カテゴリ:お得情報2008年2月15日(金)〜

    更新 : 2008/2/15 18:52

    当館で大人気のソフトクリームが、お子様に無料で…! 当館デラックスファミリープラン・ファミリープランにてご予約頂いたお客様限定で、ソフトクリームの無料券をお渡ししております。 ただし、お父様・お母様...

    続きをみる

  • 最上階で幸せなひと時を…

    カテゴリ:その他2008年2月11日(月)〜

    更新 : 2008/2/11 13:40

    当館で和洋室は2種類あるのですが、写真のツイン+4.5畳のタイプは最上階だけのご用意となっております。 この畳とベッドの組み合わせ。日本らしいというか、非常にゆっくり出来ます。 最上階から1日の移り変わり...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    アイスキャンドルの明かりに癒される♪

    カテゴリ:イベント・フェア2008年2月7日(木)〜2月11日(月)

    更新 : 2008/2/7 18:54

    只今、定山渓温泉で開催されている「癒しと湯のにぎわい」。 その一環として、各旅館で工夫されたアイスキャンドルや可愛い雪像が並んでおります。 鹿の湯は、王道の雪だるま! 周りにはアイスキャンドルが並び...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    雪だるま作成完了!!

    カテゴリ:館内メンテナンス2008年2月1日(金)〜2月11日(月)

    更新 : 2008/2/1 15:27

    フロントの武永さん・紺屋さんの力作です! 今月4日から始る「癒しと湯のにぎわい」に向け、着々と準備が進められています。 寒い北海道ですが、寒いからこその楽しみもたくさんあります☆ 皆さんもぜひ、癒...

    続きをみる

  • お正月の飾りも終わり…

    カテゴリ:館内メンテナンス2008年1月31日(木)〜

    更新 : 2008/1/31 13:28

    ちょっぴり寂しいロビー。 んっ?もうこんな飾りが!! 壁一面にもみじの絵・そして雛人形。 季節は若干異なりますが(汗)、日本の美しい文化をバックにハイチーズ♪

    続きをみる

  • すごい雪…

    カテゴリ:その他2008年1月25日(金)〜

    更新 : 2008/1/25 16:22

    困りました。雪がすごいです。 昨日、旭川から帰ってきたのですが、向こうは晴れていた様な…。 雪道は疲れが溜まります。 でも、温泉に入ればそんな疲れも、どこかへ飛んでいきますよっ♪ by 金川

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    う〜疲れたな…という時は!

    カテゴリ:その他2008年1月22日(火)〜

    更新 : 2008/1/22 17:13

    という時は、お風呂に入ってリフレッシュ!! ご宿泊のほかに、日帰り入浴も行っております。 時間 12:00〜20:00 料金 大人800円 子供400円 (※施設の貸切等により、日帰りを行っていない日もございます...

    続きをみる

  • あなたはあつめ?ぬるめ?

    カテゴリ:その他2008年7月30日(水)〜

    更新 : 2008/7/30 8:40

    大浴殿「瑞雲」。 渓流をまじかに見ることが出来る、これぞ「湯元」の贅沢です♪ 今の季節は、周りの岩や木々が雪化粧をして、幻想的な風景が広がります。 当館の大浴場・内湯には「あつめ」「ぬるめ」の2種類...

    続きをみる

  • 鹿の湯で、学生時代の思い出作り♪

    カテゴリ:新プラン2008年1月15日(火)〜3月31日(月)

    更新 : 2008/1/15 15:32

    楽しかった学生時代も、残りわずか。 学生時代の良き思い出を胸に、いよいよ新たなスタート★ おっと、1つ忘れてはいませんか? そうです。「卒業旅行」です! ホテル鹿の湯では、お得な料金でご用意させて...

    続きをみる

  • 湯の町散策の必需品!

    カテゴリ:その他2008年1月12日(土)〜

    更新 : 2008/1/12 20:43

    観光協会で発行している「湯遊漫歩図」です。 かわいいイラストと共に、旅館・足湯などの施設や、おすすめウォーキングコースなど様々な情報が載っています。 当館フロント横にございますので、ぜひぜひお持ち下さ...

    続きをみる

  • 浴衣を着て、町に出よう!

    カテゴリ:その他2008年1月7日(月)〜

    更新 : 2008/1/7 13:37

    鹿の湯自慢の浴衣たち。青と赤の2色を用意しております。 普段は男性が青・女性が赤…なんですが、たまに逆バージョンで格好良く着こなしているお客様を見ると、ウットリしてしまいます。 寒い日が続きますが、...

    続きをみる

  • 月夜を見ながらお散歩♪

    カテゴリ:その他2008年1月4日(金)〜

    更新 : 2008/1/4 19:21

    氷点下の定山渓。なかなか外に出るのは、おっくーになるものです。 でも、湯けむりに浮かぶ月夜や雪化粧した渓流など、寒い冬だから見れる美しい景色があります。 当館に防寒具や長靴(大雪用です♪)もご用意し...

    続きをみる

  • 湯の町入り口

    カテゴリ:その他2008年1月2日(水)〜

    更新 : 2008/1/2 19:37

    湯の町への入口「月見橋」。 その昔(定山渓鉄道が走っていた頃)、定山渓駅で降りたお客様は、この月見橋を渡って湯の町へ。 今は徒歩から車に変わりましたが、浴衣姿で月見橋を歩いている姿を見ると、タイムス...

    続きをみる

  • ☆謹賀新年☆

    カテゴリ:その他2008年1月1日(火)〜

    更新 : 2008/1/1 17:00

    明けましておめでとうございます。 ホテル鹿の湯も、おかげさまで81歳。 お客様の笑顔を力に、今年も精一杯まい進いたします。 今後とも、末永くお付き合いさせて頂きます様、何卒よろしくお願い申し上げます...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。