宿・ホテル予約 > 東京都 > 蒲田・大森・羽田周辺 > 蒲田・大森・羽田周辺 > チサンホテル蒲田のブログ詳細

宿番号:341870

JR蒲田駅南口より徒歩3分 羽田まで30分 全室18u以上で広々♪

羽田空港から最短30分♪品川駅には最短10分♪コインランドリー等の設備も充実で観光の拠点にもピッタリ♪

チサンホテル蒲田のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 沖縄

    更新 : 2017/4/24 11:00

    こんにちは、ホテルビスタ蒲田東京のブログをご覧いただきありがとうございます。

    このたび沖縄に行ってきたのですが、時期を外していったためひんやりとした天候でした。

    一通りの観光地を見てまわり、特に感動したのが沖縄ワールドの玉泉洞!

    アジアいちの長さを誇る鍾乳洞に大満足です!

    入り口で記念撮影をしてくれるのですがなぜか「Where're you from?」と聞かれたので「Japan!」と言っておきました。

    沖縄のいたるところに生えているガジュマルという木には”キジムナー”という妖怪がいるらしく、純粋な心の持ち主や子供にだけ見えるそうです。

    戦地跡もめぐり、島唄や三味線を聴きながら、沖縄の旅を満喫。

    沖縄のほうは暖かいのでもう桜が咲いているのかなと思っていたのですがどこも咲いておらず、地元の人に聞いたところ「桜は1月に咲いてもう終わったよ」と言われました。

    あまりの速さにびっくりです。3月下旬には海開きもするそうで……。

    でも写真でもお分かりの通り、私が言った日は毎日くもりで最終日は雨でした(笑)

    バスガイドさんから戦争にまつわるお話をいくつか聞いたのですが、”でいご”という花が沖縄には咲きます。

    その花が満開になるころ沖縄にはいつも台風がくるらしく、戦争の爆撃が下ったのもでいごの花が満開の時期だったそう。

    鉄の雨と呼ばれた爆撃や台風のやってくる時期に咲いたでいごの花は、別名「嵐を呼ぶ花」と言われているんだとか。

    古宇利島に行ったときは、バスガイドさんいわく島名の由来は「古代の宇宙の力を利用した島」の文字の頭を取ったと。

    そういう説を聞くとなんだか面白いですよね。

    やっぱりバスガイドさんは勤勉だな〜と感心してしまいます!

    他にもいろいろな話をしてくださいましたが長くなりそうなのでこのへんで。

    皆さんも機会があったらバスツアーに参加してみてはいかがでしょうか?

    新しい土地や歴史が見えてくるかもしれません。

    ちなみに沖縄でよく聞いた方言は「はいさーい(こんにちは)」「めんそーれ(いらっしゃいませ)」「にふぇーでーびる(ありがとうございます)」でした♪


    ホテルビスタ蒲田東京フロントスタッフ

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。