宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > 杜のホテル仙台のブログ詳細

宿番号:342013

仙台の街のなかの、 静けさと安心。

仙台駅よりタクシー5分。地下鉄広瀬通駅より徒歩10分。宮城ICから県庁方面へ進み車で10分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

杜のホテル仙台のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 節分・・・

    更新 : 2011/2/4 2:16

    皆さま、豆まきはお済みですか?・゜゜・。\(・o・ )オニハソト

    節分は子供の頃から福来たると、せっせと豆まきをしておりましたフロント須江が本日の担当です

    ちなみに、節分とは季節の変わり目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいますが、春を迎えるということは新年を迎えるにも等しいぐらい大切な節目だったため、室町時代あたりから節分といえば立春の前日だけをさすようになったそうです

    わたくし、出身が関東の神奈川県で豆まきと言えば、枡に満杯にした大豆を撒いたものですが、宮城県では落花生を撒くのです(ノ゚ο゚)ノ

    友人曰く「最終的に歳の数だけ食べるのだから、むき出しの豆よりも落花生のほうが衛生的だよ」確かにと関心しながら、今は落花生を当たり前のように撒いております・・
    基本的に邪気を払って福を呼ぶ厄除けなのですが、お国によって千差万別なんですね(^-^ゝ

    最近では、西日本が主体の‘ 恵方巻 ’もスーパーやコンビニを席巻しています・・
    お国柄が薄れるのは如何なものかと思いつつも( ̄~ ̄;)夕食で福よこいと3本完食して満腹を後悔したと付け加えて終わりにします。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる