宿番号:342078
水上温泉 みなかみホテルジュラクのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
みなかみ町では、町内各所で例年6月中旬から7月中旬にかけて、ホタルを見ることができます。 なかでも、上越新幹線・上毛高原駅西側(徒歩5分)にある「月夜野ホタルの里遊歩道」では、 6月中旬にゲンジボタルの乱...
谷川岳天神平に春を告げるカタクリの群生地は5月初旬〜中旬が見頃♪ 赤紫色の可憐な花が一面に咲き誇ります。 かたくりの花は、スプリングエフェメラル(春の妖精)とも呼ばれ、 雪解け後のわずか10日から2週間...
☆2018年★天空のナイトクルージング☆ 夜特別に運行されるロープウェイに乗って、標高1300mの高地まで夜の空中散歩。 普段は体験できない、谷川岳天神平の残雪と室内プログラムを満喫する特別な夜! 山頂のゲ...
2018年05月05日(土)と05月12日(土)は夜のノルンみなかみフラワーガーデンで星の鑑賞会&キャンドルナイト キャンドルに照らされるすいせん畑で夜星を眺めて見ませんか♪ ☆スイセン園の夜間開園☆ (17時〜21時...
・2018年05月13日(日) 《矢木沢ダム》 ■点検放流■ <❶10:30〜11:30 ❷13:00〜14:00> 今年は2回放流にバージョンアップ。水濡れ必至、年に1日限りの水しぶき! 総貯水容量2億トンを誇る矢木沢...
【開催日】 ・2018年05月12日(土) (11時〜)奈良俣ダム(14時〜)藤原ダム点検放流 《奈良俣ダム》 ■センターゲート点検放流■ <11:00〜12:00> 3水路センターのクレストゲートの開門は11:00 ■連...
みなかみ町『たくみの里』から少し山道を進むと 『初越のこみち』と呼ばれる道があります。 古くは歌垣の杜として豊作を祝ったり、男女が出会い、 歌を掛け合ったりして楽しむ(今で言う婚活のような)場であった...
赤城の「千本桜祭り」が4月7日からいよいよ始まりますね♪ 沼田の御殿桜が有名な「沼田公園さくらまつり」も4月15日に開催! そして水上温泉街の桜は4月中旬から咲き始めます! 《沼田公園さくらまつり》 20...
目の前で作るライブ調理にワクワク!熱々が美味しい♪ブッフェダイニング「KAWATONE」 熱々できたてグルメが食べ放題で味わえる! ブッフェダイニング「KAWATONE」 2018年04月18日(水)オープンいたします 今...
みなかみに春の訪れを告げる「ひなめぐり」の季節も直ぐそこに! 懐かしい宿場町を歩きながら、ひなめぐりに出かけませんか? 2018年3月1日(木)より4月1日(日)まで、 たくみの里にて恒例となりましたつるし...
《ぐんま三大梅林》やさしい梅の薫りと共に早春の訪れを満喫して下さい♪ 群馬は古くから梅の産地で、あの「カリカリ梅」発祥の地でもあるんです。 その中でも秋間梅林・榛名梅林・箕郷梅林のぐんま三大梅林は東日...
2018年1月16日《沼田だるま市》 沼田の本町通りが午前10時〜午後4時まで歩行者天国となり、 ダルマなどの縁起物を商う路店が並び大勢の人で賑わいます。 午後には須賀神社で、だるま供養もおこなわれます。 《...
千年もの昔から「成田不動」として信仰されてきた成田山! 水上寺は大本山の成田山新勝寺より勧請した不動明王をお祀り致しております. 新年の始まりを成田山・水上寺でお迎えください。 こちらの不動明王は、天...
スノーシーズン到来!お得がいっ〜ぱい♪みなかみ町のスキー場情報! やってきました!スノー天国みなかみのシーズン♪ 家族連れにやさしいスキー場、中級者以上におすすめのスキー場など 様々な形態のスノース...
☆新宿・川越からの【みなかみ温泉号】高速バスが出発進行!☆ 新宿・川越〜水上駅の高速バスが運行中です♪ 新宿からは片道3300円/往復5500円 川越からは片道2800円/往復4600円 バス会社:関越バス 運行期...
11月24日(金)〜26日(日)の3日間は水上温泉街で《温泉バル》を開催! さらに11月24日(金)は当館で《水上温泉・浴衣で卓球大会》も開催決定!! 優勝者はもちろん参加者全員にプレゼントを用意しています。 ほか...
SLに乗って上越線の紅葉狩りに出かけませんか? 秋の上越線(水上〜高崎駅間)はSLがいっぱい♪ D-51とC-61・2つの蒸気が水上にやってきます。 10/27(金) 快速 SL YOGISHAみなかみ (行き)高崎...
道の駅「たくみの里」から車で10分くらい走ったトコロ! ほうき草と小菊の丘「伊賀野の花畑」が山間に現れます♪ 真っ赤な絨毯の正体はコキア!別名《ほうき草》\(^o^)/ その名の通り昔はこれでホウキを作っ...
秋の味覚!みなかみ町で育った真っ赤なリンゴを、ぜひ味わいにきて下さい♪ みなかみ町でしか味わえない♪真っ赤に実った禁断の果実 群馬県北部(利根沼田地区)の中山間地は昼夜の温度差が大きく日照時間が長いの...
2017年09月30日(土)・10月01日(日) みなかみ町の持つワールドクラスの自然を楽しめる2日間 みなかみ町でしか楽しめない、珠玉のアウトドアが大集合! フェスの柱は《アウトドア競技・アウトドア体験・パフォーマ...
江戸と越後を結ぶ三国街道の宿場町として栄えたみなかみ町には、 商人や旅芸人などが行き交い多くの民話が語り継がれました。 そんな民話や紙芝居等を今に伝える「民話と紙芝居の家」から、 語りべの方々が出張...
更新 : 2017/9/30 17:39
9月下旬から谷川岳山頂が秋色に染まり始め、徐々に紅葉が始まります。 谷川岳山頂への登山・谷川岳一ノ倉沢にはブナの木陰をハイキング♪ 谷川岳ロープウェイでは紅葉の絨毯の上を空中散歩♪ 照葉峡では大小11...
☆天空のナイトクルージング☆真っ暗な世界だから見えるものがある!! 夜のロープウェイに乗って谷川岳天神平に行ってみませんか♪ ★天空のナイトクルージング★谷川岳天神平★! ■開催日/2017年9月01日(金)...
《じゅらくの夏休み♪》7月22日(土)〜8月27日(日) 縁日広場で遊べるお子様特典【夏休みチケット】付き!! ※小学生〜1歳のみんなに付きます(期間中販売の全てのプランに付くから安心してね) 【夏休みチケ...
2017『マスのつかみ取りin水紀行館』 夏休みの思い出はマスのつかみ取り!家族みんなでおもいっきり楽しんじゃぉう♪ ひ〜んやり冷たい水の中に飛び込んで自然を感じてね♪ 利根川水系の自然を利用して体験できる...
秘境の地「グンマー」こと群馬県を訪れる際は《ぐんまちゃんパスポート》を取得してください! 県内の各観光施設等でお得な特典が受けられるアイテムです。 さらにスタンプを集めてステージアップ! そして抽選に...
日本を代表する豊かな自然が残されたみなかみ町。 地域の大切な資源であり宝であるゆたかな大自然と、 このすばらしい自然を上手に活かしてきた取組みが世界に認められ、 この度「ユネスコ エコパーク」に登録さ...
花と、みどりと、風の楽園。「たんばらラベンダーパーク」 北関東最大!5万株のラベンダーが咲く「たんばらラベンダーパーク」 今シーズンは6月24日(土)OPEN!〜9月3日(日)まで開園です。 ラベンダーの見頃...