宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上温泉 みなかみホテルジュラクのブログ詳細

宿番号:342078

暖炉の炎に癒されながら”フリ―フロー”で優雅に過ごす大人時間!!

ハイクラス

水上温泉
■水上駅より無料送迎バスで1分(徒歩でも10分) ■関越自動車道・水上ICより約10分(都心より90分)

水上温泉 みなかみホテルジュラクのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    さくら前線と共に爽やかな水上温泉にお出かけください

    更新 : 2018/3/18 16:23

    赤城の「千本桜祭り」が4月7日からいよいよ始まりますね♪
    沼田の御殿桜が有名な「沼田公園さくらまつり」も4月15日に開催!
    そして水上温泉街の桜は4月中旬から咲き始めます!

    《沼田公園さくらまつり》 2018年4月初旬〜4月下旬(開花状況により前後する)
    (メインイベントは4月15日で開催決定!)
    沼田公園には約210本の大きな桜があり、春になると公園全体が淡いピンク色に包まれます。
    開花に合わせて約1,500個の提灯が点灯され、ライトアップされた公園のシンボル「御殿桜」は妖艶な姿を見せます。
    御殿桜とは慶長2年(1607年)に真田信之によって築城された時代に植えられたといわれ、
    戦国の歴史を今に伝えている樹齢約400年の見事な桜の木です。

    2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」で有名大名が奪い合った沼田城!
    現在は沼田公園として市民の憩いの場となっています。
    かつては5層の見事な天守閣が建っていた沼田城祉!
    お城はないけれど、当時の石垣や釣鐘堂が復元されています。

    《赤城南面千本桜まつり》 2018年4月7日〜22日
    樹齢60年近いソメイヨシノが咲く約1.3kmの桜並木には約1000本の桜が咲き誇り、満開時には見事な桜のトンネルとなります。
    桜まつり期間中は、郷土芸能・農産物などの特産品販売なども行われます。

    みなかみ町内の桜の名所(4月中旬頃)
    《名胡桃城址》
    名胡桃(なぐるみ)城址の入口にある観光案内所では、ボランティアによる「みなかみ歴史ガイド」さんが常設しています。
    ※歴史ガイドさんのお問い合わせは「みなかみ町観光協会」まで

    ホテル脇の公園

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。