宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > コンフォートホテル大阪心斎橋のブログ詳細

宿番号:342304

心斎橋駅徒歩5分◆京セラドームまで地下鉄で約20分

御堂筋線「心斎橋」駅6番出口より徒歩約5分。阪神高速環状線「道頓堀」ICより10分。

コンフォートホテル大阪心斎橋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 大阪メトロに新チケット誕生!

    更新 : 2024/6/16 7:34

    先日、当館の最寄駅である大阪メトロ「心斎橋駅」のリニューアルについてご紹介しましたが、最近同駅の改札機に「見慣れないモノ」が設置されているのにお気付きでしょうか?
    改札機の手前に出っ張るように付けられたこの機械、実は新たに発売される「QRコード乗車券」の読み取り機なのです!

    現在、大阪メトロの乗車券はICOCAやSUICA、PiTaPaなどのタッチ式ICカードが主流ですが、券売機で発売している従来どおりの紙式きっぷや1日乗車券もまだ健在です。
    しかしながら、これらの磁気読取り式きっぷは改札機のメンテナンスに時間も費用もかかることが問題視されてきました。

    そこで最近、世界でも主流となってきたのが「QRコード乗車券」。
    あらかじめアプリ等で乗車券を購入し、スマホに表示されたQRコードを改札機にかざすと情報を読み込んでゲートが開く仕組みです。
    改札機に大掛かりな装置も必要なく、また券売機も減らすことができて一石二鳥!というわけです。

    大阪メトロではまず実験的に6月17日(月)から、1日乗車券のデジタルQRチケットが利用可能となります。
    平日は大人820円・土休日は620円(小児はいつでも310円)で、大阪メトロ・大阪シティバス・ニュートラムが1日乗り放題になる便利でお得なチケットです。
    現在は「エンジョイエコカード」という名前で発売されていますが、QRチケットのほうは「Osaka Metro・大阪シティバス
    1日乗車券」として、e METROアプリを通して販売されます。

    当分の間は従来の1日乗車券も販売されていて、料金も同じですので正直QRチケットにそれほどの優位性はありませんが
    まだあまり知られていないので、しばらくは改札機でサッとスマホを取り出してコードを読ませたら、結構注目を浴びること確実です笑
    また、来年の関西万博にあわせて「夢洲中央駅」が開業すると1日乗車券の料金が改定される予定ですので、万博以外の大阪観光をご希望の方は今のうちのご利用がお得です。

    次の大阪観光は、是非最新の「QR1日券」で便利にお得に新体験をしてみてくださいね!

    ●詳細は大阪メトロのWEBサイトをご確認ください。
    https://subway.osakametro.co.jp/
    ※当館フロントでは、大阪メトロの路線図もご用意しております。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。