宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > コンフォートホテル大阪心斎橋のブログ詳細

宿番号:342304

心斎橋駅徒歩5分◆京セラドームまで地下鉄で約20分

御堂筋線「心斎橋」駅6番出口より徒歩約5分。阪神高速環状線「道頓堀」ICより10分。

コンフォートホテル大阪心斎橋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 京都への観光にオススメ!阪急電車の"プライベース"

    更新 : 2024/9/15 9:03

    皆様、こんにちは!

    当館フロントで行先をご案内する際、特にご質問が多いのは「関西空港」と「USJ」ですが、それに続いて時々ご質問頂くのが「京都」へ行く方法です。
    こちらは私どもフロント係員も、正直少しご案内に迷うことがあります。
    その理由は、大阪から京都へは「JR線」「阪急線」「京阪線」の3つの路線が並走していて、京都側の駅の位置が3線ともに微妙に異なっているためです。

    JR線は京都の玄関口「京都駅」に行きますが、実は祇園など京都の中心部からは少し離れています。
    したがってほとんどの場合、京都駅からバスで目的地に向かって頂くことになります。
    京都駅は新幹線も乗り入れている為、外国人の方や遠方からお越しの観光客の方が多く、バスは大変混雑する傾向にあります。

    対して私鉄の「阪急電車」「京阪電車」は、京都の中心部である四条通りや祇園近くに駅があり、八坂神社や清水寺などへバスを使わずにアクセス可能です。
    また金閣寺や平安神宮へ向かうバスも、京都駅からの路線に比べると比較的空いています。
    また、京阪電車には全ての特急に「プレミアムカ―」と名付けられた指定席が併結されていて、追加料金500円で必ず座って乗車できる点も魅力です。

    そして今年の7月からは、阪急電車でも「プライベース(PRiVACE)」という座席指定サービスが開始されました!
    こちらも座席指定料金500円を追加することで、大阪梅田←→京都河原町駅間をゆったりと座って移動できます。
    元々阪急電車は車両が綺麗で内装も落ち着いていると人気ですが、プライベース車両はさらにその上をいくハイクオリティーな座席が備わっていて、移動時間も疲れることなく快適に過ごせます。
    もちろん座席にはコンセントの設置もあり、スマホの充電を気にすることなく目的地についてWEBで調べることもできます。

    大阪から京都への観光と言えば、まずJR線を先に思い浮かべてしまいがちですが、上記のような点から目的地によっては阪急電車・京阪電車もオススメです。
    もし「どの線を使うのが一番便利?」とお迷いでしたら、京都での目的地をフロント係員にお伝えください。
    お客様に最適な交通機関をご案内させて頂きます。
    これからの秋の行楽シーズン、是非京都へも快適に足をのばしてみてくださいね!

    ▼阪急電車「プライベース(PRiVACE)」公式サイト
    https://www.hankyu.co.jp/privace/index.html

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。