宿番号:342611
漁師の宿 天然温泉 ぜいもやのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
関連する宿泊プラン
下田公園のアジサイが今見頃になっています。 15万株.300万輪のアジサイは山の斜面一帯に咲き乱れていますのでスケールも大きく、青 白 紫 ピンク色などに彩られた群生地は万華鏡の中を歩いているようです...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/3 23:04
今年も梅干しを漬ける時期が来ました。 木で熟された梅を、焼酎で洗い塩とホワイトリカで、重石をして漬けます。 2、3日経って水が上がってきた状態です。 シソで色付けをして出来上がりです。 美味しい梅干しが...
関連する宿泊プラン
★あじさい祭り きんめ祭り (6月1日〜) 下田市街と下田港を一望できる下田公園にてあじさい祭りが行われています。その広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた皆さんをを圧倒します。まる...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
下田で誇る日本一と言えば金目鯛。そしてあじさい群生300万輪も日本一。その二つのお祭りが6/1から始まります。 日本一の生産を誇りその日に獲って来た下田の地金目1匹を刺身又はしゃぶしゃぶで食べてみてはいかが...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/5/13 21:16
更新 : 2018/5/13 21:05
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
今日の食事は当民宿一押しの伊勢エビプランです。 1人用の舟盛りには伊勢エビを始め サザエ イサキ カンパチ 鯛 甘エビが盛り込まれています。地魚はその日に釣れたものが入ります。また伊勢エビの頭はは翌朝お味噌...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/3/1 23:37
「河津桜まつり」と「南の桜と菜の花まつり」が2月10日に開幕しました。 まだ1分咲き程度でちらほら花が見られる程です。 見頃は今月下旬からになりそうです。 まつりは共に3月10日まで、多彩なイベントがご用意...
関連する宿泊プラン
ここ下田の須崎で岩のりが解禁となりました。この寒い中新芽のように育った黒のり はんば 青のりは伊豆に春をつげています。磯の香りが強く、汁物の上に振りかけたり 醤油と混ぜてご飯の上にのせて食べたりと 何...
関連する宿泊プラン
この所キンメが高騰していますが、伊豆に来たら是非キンメを召し上がっていただきたいと思います。 お正月2日〜3日はキャンセルなど出て1部屋ずつ空室があります。 キンメの姿煮などいかがでしょう。大きさは1キ...
関連する宿泊プラン
今年も須崎の爪木崎において水仙祭りが始まりました。 現在3分咲きで1月上旬には見頃になりそうです。 とんがり帽子の赤いアロエの花も見頃で水仙の白とのコントラストがとても綺麗です。 磯の香りと水仙の香り...
関連する宿泊プラン
当民宿で一押しのプランを紹介したいと思います。 まず伊勢エビは漁師の主人が獲って来た物。 また、サザエは突きん棒漁で、イサキ アジ イナダも全て自前です。 一人用の舟盛りになっていますのでボリュウムも満...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
海外から日本を訪れるお客さんが多いい中、我が家にも中国広州からお客さんが来てくれました。 今回で3回目。 最初はお友達と来ていただいただきました。 彼(ほうさん)は独学で日本語や漢字を勉強し現在は建築業...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
今年も伊勢エビ漁が解禁になりました。 解禁日も早く水温が高かったせいか漁は小ぶりであったものの上々でした。 この時期 獲りたてプリプリ伊勢エビを地魚やサザエを付けて1人用、ボリュームいっぱいの船盛りにし...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
今日梅雨明け宣言されました。 毎日暑い日が続き夏本番がやってきました。 ここ須崎でも貝が解禁となり、サザエ トコブシ しったか アワビが獲れています。 この時期貝は海藻(カジメ)を沢山食べているので身もふ...
★今年も安心下田の海★ 下田市海水浴場水質検査情報 ・白浜中央海水浴場 AA ・白浜大浜海水浴場 A ・外浦海水浴場 AA ・九十浜海水浴場 AA ・鍋田浜海水浴場 A ・多々戸浜海...
関連する宿泊プラン
下田公園のあじさい見頃になってきました。 下田市街と下田港を一望できる下田公園にてあじさい祭りが行われています。その広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた皆さんをを圧倒します。...
関連する宿泊プラン