宿番号:342664
全室オーシャンビュー リゾーピア久美浜のお知らせ・ブログ
てんきてんき村の名前の由来
更新 : 2011/9/1 18:49
皆様こんにちは。
いよいよ9月に入りましたね。
暑かった夏はこれでおわりなんでしょうかね。
久美浜ではプールも11日までの営業でして本格的な秋モードに突入です。
あと台風に十分気をつけて下さいね。
このまま進路が変わらなければ久美浜も直撃です。
私は台風が逸れるというささやかな期待を持ち、
台風にも怯まず、窓は開けっ放しで外に洗濯物を干しています。
きっと台風は私の服を盗むことなくどこか遠くに逃げて行くでしょう。
皆様も私の服が台風に盗まれないように祈ってて下さい。
こんな台風もこの村の方達ならどうにかしてくれるのでしょうか。
以前こちらで紹介した178の旅路の途中にある「てんきてんき村」
この名前が頭から離れなかった方、ついにご紹介致します。
この謎に満ちた名前。
「てんきてんき」とはこの地域の神社竹内神社の祭りの時のかけ声でこの地域の天候が不順な日が多いことから晴れるように祈りをこめて「てんきてんき」と言ってるそうです。
このお祭りを「斎宮初午祭」といい、五穀豊穣・豊穣豊漁・商売繁盛を願い
境内では伝統芸能「てんきてんき」が奉納され、露店なども出て賑わうそうです。
名前の由来の次は伝統芸能「てんきてんき」。すごく気になりますね。
天気が良くなるようお祭りに参加して、台風をどこかへ逸らしたいです。
ただこのお祭りが開催されるのが3月の最終日曜日。
まだまだ先ですね。
どんなことをされて、どんなリズムで「てんきてんき」の掛け声を
言っているのか是非参加して皆様にお伝えできればと思います。
すごく気になった方、農業されてる農家の方、
天気を祈って参加してみてはいかがでしょうか。
参加したことがなく自前のカメラも修理中のため
写真がありません。
変わりこの村の道の駅「てんきてんき丹後」より
黒豆の味が濃厚な黒豆ソフトクリームの写真を貼っておきます。
関連する周辺観光情報
20