宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊東・宇佐美・川奈 > 伊東・宇佐美・川奈 > ラフォーレ伊東温泉 湯の庭のブログ詳細

宿番号:343182

☆伊東駅徒歩8分の好立地☆温泉付きプレミアルームでゆったり満喫

ハイクラス

伊東温泉
JR伊東線伊東駅下車徒歩8分。東名厚木ICより小田原厚木道路経由国道135号にて伊東へ約1時間30分

ラフォーレ伊東温泉 湯の庭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    伊東のパワースポット★八幡宮来宮神社

    更新 : 2011/8/17 11:15

    伊東のパワースポット★その2で八幡宮来宮神社を紹介したいと思います。

    八幡宮来宮神社は、伊東から国道135号線を南下、八幡信号右折します。

    まっすぐ進むと途中、参宮橋という赤い橋が見えてくるので橋を渡って

    左折してまっすぐ進んだ先にあります。


    車一台しか通れないような狭い道なのでなかなか大変です。

    やっとたどり着いた先には、迫力のある鳥居が目の前に!


    鳥居=朱色というイメージですが、この鳥居は銅色でした。

    その奥には朱色の冠木門があり、奥は木で覆われみえません。

    冠木門をくぐるとそこはなんだか別世界のようでした。


    境内は木々で覆われているため薄暗く、

    しかし木漏れ日が神秘的な世界を演出しているような感じでした。



    階段を登ると右には手水舎があります。

    じつは、今回の目的のひとつはこの手水舎なんです!


    じつはこの手水舎の布は風もないのに常にゆれているとか・・・。

    ということでその噂が本当か確かめに来たのです。

    で、今回確認したところ・・・揺れていました!!


    なぜ揺れているかは今だ不明ですが、なんだかパワーを感じます。



    その奥には、拝殿がありその横には巨大な杉の木が

    ここからもパワーが感じられそうです。


    八幡宮来宮神社は八幡宮神社と来宮神社を併祀した神社で、

    伊豆石製の強固な基礎に支えられ、江戸後期を代表する

    神社建築として重要で、静岡県指定有形文化財でもあります。


    おすすめの隠れたパワースポットですので

    ぜひ実際にパワーを感じてみてください★

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。