宿番号:343608

天然記念物「麻釜」から引湯の檜風呂は、源泉かけ流し100%!

野沢温泉
JR飯山線・北陸新幹線、飯山駅より急行バス野沢温泉ライナーにて約25分

桃源の湯 さかきやのクチコミ・評価

総合
3.0

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.4
風呂 3.4
料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス 3.0
清潔感 3.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 恋人旅行

ひろまるさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
信州馬刺しプラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
4
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
3
接客・サービス
2
清潔感
4

野沢温泉は大好き

野沢温泉は25年以上通ってます。時間前に車を置かせてもらい、散策しようと伺ったのですが…「3時からです」「分かってます。車を先に置かせてもらえないでしょうか?」あくまでも丁寧なお願いしたつもりです。いらっしゃいませの言葉もなく、駐車場まで案内してもらうのに「車に乗ってください」「左でいいのですか?」「車に乗ってください!」結局道路を挟んで斜め前だったのですが、あまりの態度の悪さに、連れが私が怒ると心配したほどです。24時間かけ流しなのですが、温度が、ぬるい。野沢のかけ流しでぬるいはありえません。熱湯、ぬる湯がありますが、ぬる湯は水でした。食事は夜は普通、朝はスーパーのヒジキの煮物。連泊プランだったのですが、翌日もスーパーの出汁巻きが出てました。食事の時に隣の食器を私達が食事しているテーブルなお盆を乗せてガチャガチャかたす、その時はその場で苦情を言い謝罪がありましたが、ロビーにデカいダルメシアンがいて常時吠えるし、宿のオーナーらしい人は下着のまま歩き回っているし、年間10回以上は旅行に行きますがこんな宿は初めてです。唯一良かったことは部屋がきれいだったことでしょうか。野沢温泉は好きなので9月にまた訪問しますが、この宿だけは二度と来ません。私の苦言をもし宿の方が読まれることが有るなら、真摯に受け止め改善して頂きたいと思います。

女性/40代 友達旅行

tomoさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
信州みゆきポークしゃぶしゃぶプラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
1
接客・サービス
3
清潔感
3

息抜き旅行に

たまたま空きがあったこちらを予約しました。
お宿の看板犬→ダルメシアンに会いました。
触れなかったのが残念。
お風呂は激アツで水で薄めないと入れない。
宿付近に無料で入れる温泉にも行きました。
お湯がトロトロです。
地元の方はこの熱さが普通なのか
熱湯のような熱さのお湯をジャバジャバとかけ
お湯に浸かっておりました。
雪国ならではなんでしょうね。
夜ご飯は…食べ足りなかったです。

女性/30代 恋人旅行

ImustaNさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【素泊まり】プラン
和室 食事なし
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

お風呂が最高

去年に続き2回目の宿泊でした。
今年も入り口の看板犬が元気に迎えてくれました。
施設全体で綺麗にされていて、お部屋でもゆっくり休むことができました。
お風呂は野沢温泉!といった温度でお水を足してなんとか入って、熱々の湯であたたまりました。
脱衣所は少し寒いけど、熱々風呂に入った後なら全然平気でした。
ドライヤーが風量が弱めのタイプだったので混雑時は大変かなと思いました。
温泉街のメインから少し離れているけど全然徒歩圏内ですし、夜も静かでゆっくり休めました。

男性/40代 夫婦旅行

あしながおじさんさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
信州馬刺しプラン
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

雰囲気のあるお宿

とても雰囲気のある旅館でした。
外歩きしたお風呂も良かったのですが旅館のお風呂場も雰囲気のある良いお風呂でした。
季節を変えて利用したいと思います。

女性/40代 家族旅行

ryoさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
牛すき焼きプラン
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
2
清潔感
3

お風呂は良いけど好みが分かれそう

玄関を入るとダルメシアン?に吠えられてビックリ。尻尾を元気に振っていたのでお出迎えのようですが、外から入る度に大きな吠え声は苦手な方や小さな子には怖いと思います。放し飼いだし噛み癖があるとのこと(決まったエリアを出ないように躾けられてはいるようです)そして犬臭さもかなりきつい。犬は好きなので気持ち的には可愛いんですが、匂いに慣れてないので食事やお風呂に必ず通るロビーにいるのはちょっとしんどかった。
早く着いたので先に荷物だけ預けたんですが、名前を聞かれるでもなくちょっと不安でした。チェックイン時に見たらそのままロビーの椅子に置かれていたようで、受付も誰もいないのに管理的にどうかと思いました。
部屋は三階で、エレベーターなし。食堂とお風呂は一階。高齢の両親と一緒だったので毎回三階までの昇り降りは辛そうでした。事前にその情報も知りたかったです。
部屋のトイレもタンクの水が詰まって出なくなるトラブル。すぐにスタッフさんが直してくれましたが、あまり使われてない部屋なのかなという印象。清潔感はありましたが、襖の補修など追いついてない感じ。個人的に洗面台の流しに栓がないのが気になった。今回はメガネだったけどコンタクト(ハード)だったら怖すぎる。
部屋の上り口が狭くてスリッパを置いたままだと扉(内開き)の開閉が出来ないのも地味に不便でした。そしてチェックインの時点(17時)ですでに布団もひかれてたのは初めてです。全体的に人手が足りてない気がしました。
立地は野沢温泉直通バスのバス停にも近く、坂を登れば大湯通りに出るので朝市に行くにも便利です。食事も程よい量で地元の味的なメニューは美味しかったです。野菜が多めなのも個人的には嬉しい。給仕してくれる女性スタッフも気さくで親切でした。
湯屋造りのお風呂は趣があって良かったです。熱い源泉もぬるい場所があって入りやすい。ただ構造上、上の方が開きっぱなしなので冬は洗い場かなり寒いかと。でもお湯は芯まで温まって非常に良いです。
建物は年季が入っていて改修のあとも目立ちますが、意匠など凝っていて創業時はモダンで洒落た宿だったのだろうなと感じました。
総合的には悪くないですが、ちょっと人を選ぶかなと思います。

ページの先頭に戻る
[旅館]桃源の湯 さかきや じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉

エリアからホテルを探す

長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉

近隣駅・空港からホテルを探す

上境駅 | 戸狩野沢温泉駅 | 森宮野原駅